18
2019
【月末には完売?】ルックファンタスティックの2019アドベントカレンダーの中身一挙公開【Lookfantastic】
毎年楽しみにしているLookfantasticのアドベントカレンダーが届きました!アドベントカレンダーは、12/1から1日一つずつ窓を開けていき、中に入ったお菓子を取り出し日数をカウントダウンしながらクリスマスを待ちわびるカレンダー。イギリスのコスメショッピングサイトLookfantastic(日本語サイト有り、日本への送料無料)から出ているのは、お菓子ではなくもちろんコスメの詰まったバージョンです。Lookfantasticのは毎年とても...
01
2019
レトロな旧軽井沢で半日レンタサイクルして洋館巡り【大正浪漫なアンティーク旅】
夏の避暑地の定番、そしてちょっとレトロでお嬢様な気分が味わえる旅行地、軽井沢。だいぶ前の軽井沢レンタサイクリング旅行記がほっぱらかしになっていたので、今更ながらにアップしていきます。私は学生時代、軽井沢にはよく行っていたのですが、冬のスノーボードが目的でしかも泊まっていたのが友人の家の山奥の別荘に雑魚寝というなんの風情もない旅だったので、中心部にはほとんど行かず軽井沢をじっくり散策したことがなく。...
13
2018
箱根富士屋ホテルの館内ご案内ツアーとホテルの見どころ【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】
さて、大分旅行記が終わったので、今更ながらやっと途中になっていた箱根旅行の続きです。ホテルについてはこれがラスト。宿泊したのはずっと憧れだった宮ノ下の富士屋ホテルの花御殿で、その富士屋ホテルでは、毎日宿泊者限定の館内ツアーを開催しています。この時は両親との旅行で、体力を考えて観光は控えてホテルでゆったり過ごすことをメインにし1日目は何も予定を入れていなかったため、観光替わりにこの館内ツアーに参加し...
16
2017
箱根富士屋ホテルの温泉プールで日本初のホテルの室内プールを満喫する【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】
ホテルに泊まった時にいつも楽しみにしているものの一つが、プールです。海外でも国内でも、プールがついているホテルにとまったらできる限り入るようにします。今回の箱根旅行で泊まった宮ノ下の富士屋ホテルの室内プールは、ホテルの室内プールとして日本で一番最初に誕生したもの。アンティークなものが好きなのでとても楽しみにしていました。しかもこのプールの水は箱根・宮ノ下の天然温泉を使用した、源泉かけ流しの温泉プー...
31
2017
憧れのクラシックホテル、富士屋ホテルの花御殿ジュニアスイート宿泊編【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】
はつ花でせいろ蕎麦を食べた後は、この箱根旅行のメインでもある前から泊まってみたかった富士屋ホテルの花御殿にチェックイン。年をとってきた両親との旅行の為、あまり観光に歩き回らずホテルにいること自体が楽しめるような、雰囲気の良いクラシックホテルに泊まろうということで、客室もジュニアスイートにしました。日本を代表するクラッシックホテル 富士屋ホテル富士屋ホテルは明治11年(1878年)創業の日本を代表するクラ...
29
2017
オリエント急行でティータイムしてきました@箱根ラリック美術館LE TRAIN(ル・トラン)
いつかオリエント急行にのって旅がしたい、というのは多くのアガサ・クリスティファンの夢見ることでありましょう。本物のオリエント急行は残念ながら運行を終えてしまったようですが、その復元バージョンでいいので、それに乗ってヨーロッパを横断したい…。しかししかしそこは「レールの宮殿」「列車の貴婦人」と称された豪華寝台列車、お値段もそりゃもう豪華なもので夢のまた夢。宿泊なんて贅沢なことは言わないから、ほんのち...
27
2017
富士屋ホテルとオリエント急行でタイムトラベルしてきました【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】
インスタの方ではちょくちょく上げていましたが、5月に両親と箱根旅行に行ってきました。久しぶりの親子旅行、両親ももう年なのでホテルで休む時間を多めに取り、観光地をいろいろ回るよりも、ホテル自体が楽しめるような雰囲気のある良いホテルでのんびりしよう…ということで、まず登録有形文化財で日本のクラシックホテルの代表の一つ、箱根・宮ノ下の富士屋ホテルに泊まることから決定。今回はエースJTBを使用宿が決まったら申...
20
2016
セリーヌのナイトパーティと、パリの世界最古のキャンドルメーカー シール・トゥルードン
ちょっと前になりますが、セリーヌ表参道店で開かれたナイトパーティに行ってきました。これはもちろん私が招待されたわけでは無く、友人に連れていってもらったものw この間GILT(ギルト)でなんと70%オフで買えた可愛い可愛いBallyのサンダルを初めておろして出発。 ⇒関連エントリー:GILTで買ったBallyの靴届きました中は撮影禁止だったので写真はないのですが。ショップクローズ後のセリーヌ表参道店にて、ELLEとの共同企...
18
2016
こじんまりしたアンティークなパリのホテル:ミレニアム ホテル パリ オペラ【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】
パリで泊まったホテルに付いて後で詳しく書くと言いながらそのまま忘れてしまったので、アムステルダム編からちょっと戻ってパリで宿泊したホテルについて。Millennium Hotel Paris Opera (ミレニアム ホテル パリ オペラ)は、パリ9区のオスマン通りにある4つ星ホテル。9区は、観光客なら一度は訪れるであろうギャラリー・ラファイエットやオペラ・ガルニエ(オペラ座)があり、大通り沿いには様々なお店が立ち並ぶ、特にショッ...
27
2016
オランダ海運の栄華の歴史息づくグランド ホテル アマラス アムステルダムにチェックイン【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】
11月15日 ヨーロッパ旅行7日目 その2いろいろありましたが、どうにかアムステルダムへ到着。アムステルダムには旅の初日に1泊しているのもあって、今度は駅を出るのもスムーズに。さて、まずは今回の旅の最後の拠点となるホテルにチェックイン。駅から徒歩数分の立地のよいホテル、グランド ホテル アムラス アムステルダムです。チェックインはアンティークな雰囲気のある小さな部屋に通されて、ソファーに座ってできます。この...
28
2016
19世紀の香水店に迷い込む ―パリのアンティークなコスメセレクトショップ BULY 1803【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】
今回の旅行の中で一番買い物を楽しみにしていたのが、パリ左岸、サン・ジェルマン・デ・プレのボナパルト通り6番地にある「BULY 1803」。このお店は19世紀に実在した老舗香水店 Le parfumeur parisien Jean-Vincent Bullyを現代に蘇らせたもので、美容雑誌『CORPUS』の編集長を務めるヴィクトワール・ドゥ・タイヤックが2014年にオープンさせたというコスメブティックです。※店内は許可を貰って撮っています すごいでしょう。何...
10
2016
アンティークホテルにチェックインし、徒歩でギャラリー・ラファイエットへ買い物に【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】
11月10日 2日目後半動きづらいスーツケースをホテルに預けたので、ちょっとほっとしてお買い物タイム。なんか昨日から、移動しかしていないというのにヘマが多くて非常にバタバタの旅です。ギャラリー・ラファイエットまではホテルから徒歩5分。買い物好きにはたまらない立地です。ラファイエット近くにはセフォラもあるし。行くまでの並木道も、パリに来たぞ!という感じで気分が上がって参りましたぞ! ⇒関連エントリー:アム...