トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。

Top Page > タグ: 箱根

24

2018

5・6月の箱根旅行の気候・ファッションについて ― 富士屋ホテルのドレスコードと実際の宿泊者の服装は?【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

箱根旅行記、ラストは5月末6月頭の箱根旅行で実際に着ていった服装編です。今回は、私も悩んだ宮ノ下の富士屋ホテルに泊まる際のドレスコードなども踏まえて、詳しく書いていきます。私は旅行は基本スニーカーで動きやすさ優先の恰好をしていくのですが、今回は両親との旅行で体力を考えあまり歩き回らないようにしたこと、そして念願の富士屋ホテル花御殿のジュニアスイート宿泊ということで、気分の上がる恰好をしていきたかった...

13

2018

箱根富士屋ホテルの館内ご案内ツアーとホテルの見どころ【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

さて、大分旅行記が終わったので、今更ながらやっと途中になっていた箱根旅行の続きです。ホテルについてはこれがラスト。宿泊したのはずっと憧れだった宮ノ下の富士屋ホテルの花御殿で、その富士屋ホテルでは、毎日宿泊者限定の館内ツアーを開催しています。この時は両親との旅行で、体力を考えて観光は控えてホテルでゆったり過ごすことをメインにし1日目は何も予定を入れていなかったため、観光替わりにこの館内ツアーに参加し...

27

2017

富士屋ホテルの旧御用邸「菊華荘」での朝食【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

宮ノ下の富士屋ホテルに泊った箱根旅行記、2日目の朝はまず楽しみにしていた朝食に向かいます。富士屋ホテルでは、朝食を食べられる場所が2つあります。昨晩夕食を食べた富士屋ホテルのメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」↓に―カジュアルなグリル「ウイステリア」、そしてこの旧御用邸「菊華荘」です。ここでの食事は初めだったので、非常に楽しみにしてきました。関連エントリー:富士屋ホテル「ザ・フジヤ」でのフレンチディナ...

19

2017

富士屋ホテル「ザ・フジヤ」でのフレンチディナー【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

箱根旅行で宿泊した富士屋ホテルには、いくつかレストランがあります。皇室の宮ノ下御用邸として造営された由緒ある純日本建築「菊華荘」での会席、そして気楽に食事を楽しめるカジュアルな「ウイステリア」での洋食など。さすが富士屋ホテル、どこに入ってもおいしそうです。しかしやはり夕食をとるとなったらメインダイニングルームの「ザ・フジヤ」でしょう!ということで夕食はザ・フジヤのフレンチのコースに。「ザ・フジヤ」は...

16

2017

箱根富士屋ホテルの温泉プールで日本初のホテルの室内プールを満喫する【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

ホテルに泊まった時にいつも楽しみにしているものの一つが、プールです。海外でも国内でも、プールがついているホテルにとまったらできる限り入るようにします。今回の箱根旅行で泊まった宮ノ下の富士屋ホテルの室内プールは、ホテルの室内プールとして日本で一番最初に誕生したもの。アンティークなものが好きなのでとても楽しみにしていました。しかもこのプールの水は箱根・宮ノ下の天然温泉を使用した、源泉かけ流しの温泉プー...

31

2017

憧れのクラシックホテル、富士屋ホテルの花御殿ジュニアスイート宿泊編【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

はつ花でせいろ蕎麦を食べた後は、この箱根旅行のメインでもある前から泊まってみたかった富士屋ホテルの花御殿にチェックイン。年をとってきた両親との旅行の為、あまり観光に歩き回らずホテルにいること自体が楽しめるような、雰囲気の良いクラシックホテルに泊まろうということで、客室もジュニアスイートにしました。日本を代表するクラッシックホテル 富士屋ホテル富士屋ホテルは明治11年(1878年)創業の日本を代表するクラ...

12

2017

はつ花新館で自然薯せいろそばを―箱根は水曜定休日が多いから気をつけろ!編【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

先日行ってきたアンティークに浸る親子箱根旅行、1泊2日で限られた時間しかないため行きたいところはあらかじめピックアップ、箱根に着いて一番最初はお昼に「はつ花」のお蕎麦!…と決めて行ってきたはずでしたがなかなか計画通りにいかないのが旅行というものですね。オリエント急行でのティータイムと順番が前後してしまいましたが、やっと出発編からスタート。ロマンスカーで箱根へ箱根は新宿からロマンスカーで約1時間半。まず...

29

2017

オリエント急行でティータイムしてきました@箱根ラリック美術館LE TRAIN(ル・トラン)

いつかオリエント急行にのって旅がしたい、というのは多くのアガサ・クリスティファンの夢見ることでありましょう。本物のオリエント急行は残念ながら運行を終えてしまったようですが、その復元バージョンでいいので、それに乗ってヨーロッパを横断したい…。しかししかしそこは「レールの宮殿」「列車の貴婦人」と称された豪華寝台列車、お値段もそりゃもう豪華なもので夢のまた夢。宿泊なんて贅沢なことは言わないから、ほんのち...

27

2017

富士屋ホテルとオリエント急行でタイムトラベルしてきました【アンティークで大正浪漫な箱根旅行記】

インスタの方ではちょくちょく上げていましたが、5月に両親と箱根旅行に行ってきました。久しぶりの親子旅行、両親ももう年なのでホテルで休む時間を多めに取り、観光地をいろいろ回るよりも、ホテル自体が楽しめるような雰囲気のある良いホテルでのんびりしよう…ということで、まず登録有形文化財で日本のクラシックホテルの代表の一つ、箱根・宮ノ下の富士屋ホテルに泊まることから決定。今回はエースJTBを使用宿が決まったら申...