トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。

Top Page > ミス・マープル

06

2016

早川書房1Fの期間限定「キッチン ミス・マープル」に行ってきました

昨年早川書房の1F「カフェ・クリスティ」の期間限定企画として「カフェポワロ」が登場しましたが、ただ今またまたアガサ・クリスティ関連のカフェが登場しています。ポアロと並ぶミステリの女王アガサ・クリスティーの代表的探偵、ミス・マープルをイメージしたコンセプト・カフェ「キッチン・ミス・マープル」。早川書房1Fで「キッチン・ミス・マープル」開店。マープルの住む「セント・メアリー・ミード村」のイラスト地図やクリ...

13

2015

【ドラマ】ミス・マープル『グリーンショウ氏の阿房宮』 ―出てくる人みんな怪しい

『グリーンショウ氏の阿房宮』ミス・マープル役:ジュリア・マッケンジー原作未読でドラマ拝見。う~ん、なんか1回見ただけではよくわからん。すごいボンボンボンボンいろんなことが起こりすぎるような気がするのですが。そんで出てくる人出てくる人みんな怪しい。みんな裏があって妙な行動取るし。聖職者まで飲んだくれでタカり常習犯かよ、やはり安心できるのは町の情報網、おばあ様軍団だけだとほっとしたのもつかの間、シスリ...

06

2015

【ドラマ】ミス・マープル『カリブ海の秘密』 ―やっぱりネメシスは無し

『カリブ海の秘密』ミス・マープル役:ジュリア・マッケンジー前回放送で撮り逃した『カリブ海の秘密』、今回は続けて再放送をしてくれたおかげで、ちゃんと撮ることができました!実は『鏡は横にひびわれて』も失敗して最後30分撮れていなかったことに、先週の再放送直前に気が付いてあわてて取り直しているので、今回録画したのは2つ。これでグラナダ版ミス・マープルの録画はコンプリートです!「カリブ海の秘密」の映像はこれ...

11

2015

ミス・マープル 原作小ネタと作品いろいろ

ミス・マープル、言わずと知れたアガサクリスティの生み出した名探偵の一人で、12の長編と20の短編に登場し、その作品は何度もドラマ化・映画化されています。それらをざっくり再読・再視聴中に個人的に気になった小ネタをメモしていたのですが、途中で面倒になってやめてしまいましたw またそのうち再読したときに加筆するかもしれないので、備忘録的なメモ書き程度の中途半端なものですがとりあえず残しておきます。ミス・マー...

10

2015

【ドラマ】ミス・マープル版『殺人は容易だ』 ―クリスティの後味悪い系の話に免疫があればなんとか

『殺人は容易だ』ブログに書いていないだけで普通に毎週見ていますが、ブログでは久しぶりの海外ドラマ「ミス・マープル」シリーズ。今週は『殺人は容易だ』、原作ではバトル警視物だったのをドラマでミス・マープルものに改変したものなので、本来マープルさんは出てこない話のようですね。私は原作のミス・マープルものは全部原作読んでいますがその他のシリーズは半分ぐらいした読んでおらず、これも未読。どうやら原作ファンに...

05

2015

【ドラマ】『鏡は横にひび割れて』―ヒクソン版ミス・マープル、ファイナル

『鏡は横にひび割れて』ヒクソン版のミス・マープルシリーズ、これで全作感想書き終わりです。そしてこの作品、第1話「書斎の死体 前編」から始まったヒクソン版のミス・マープルシリーズとしても、『鏡は横にひび割れて』が最終話です。※こちらは旧作のミス・マープルの感想です。原作感想はこちら、グラナダ版の感想はこちらを参照(【ドラマ】ミス・マープル『鏡は横にひび割れて』 ―忘れるということの難しさ)。ドラマ版は原...

26

2015

NHKでミス・マープル、シーズン1からもう一度再放送♪

アガサ・クリスティーのミス・マープルDVD-BOX6グラナダ版ミス・マープル、NHKでファイナルシーズン(シーズン6)が放送されたのに合わせて、シーズン1~5までの再放送が行われていましたが、5/3のシーズン5 第4話「鏡は横にひび割れて」の放送をもってシーズン5までの全話再放送が終わります。その後はどうなるのかな、シーズン6の再放送をやるのかな、それとも5までで終了かな、と思っていたら、なんとシーズン1からの再...

22

2015

ミシュランスターシェフによるイングリッシュ アフタヌーンティーを堪能してきた イギリスの美食の旅『RHODES Returns to TOKYO』(シャングリ・ラ ホテル東京)

先日お伝えした、キャセイパシフィック航空が協力しているイギリスの美食の旅『RHODES Returns to TOKYO』、今週4月20日から4月24日までミシュランスターシェフ ギャリー・ローズ氏を招いて開催されているので、早速アフタヌーンティーに行ってきました。場所はシャングリ・ラ ホテル東京 28階にある ザ・ロビーラウンジです。シャングリ・ラ ホテル東京は、丸ノ内線大手町駅B7出口を出て、直進してすぐを右折したところにある。...

20

2015

【ドラマ】ミス・マープル版『チムニーズ館の秘密 』 ―うん、登場人物誰にも共感できない

『チムニーズ館の秘密 』原作はバトル警視もので、ミス・マープルは出てこない。原作未読でドラマ視聴しています。なんといってもチムニーズ館。これはもうお城ですな。特にチェス盤のような床がとっても素敵です。モノトーンの画面に赤い椅子がとても映える。白黒のチェッカー模様の上に配置された、赤と青のワンピ・スカート姿の女性が美しい。相変わらずこのシリーズは映像とファッションがよい。Lego Castle Set #852293 GIANT...

16

2015

キャセイ航空でシャングリ・ラ ホテル『RHODES Returns to TOKYO』のイングリッシュ アフタヌーンティーが当たったので

ワタクシこのところ立て続けにキャセイパシフィック航空を利用しているのもあり、キャセイのツイッターやフェイスブックをフォローしていたのですが、そこで先日「イングリッシュアフタヌーンティー at ザ・ロビーラウンジ」とやらのキャンペーンを発見しました。シャングリ・ラ ホテル 東京は、2014年4月に好評を博したイギリスのミシュランスターシェフ、ギャリー・ローズ氏を再び迎え、英国政府観光庁とキャセイパシフィック航...

12

2015

【ドラマ】ミス・マープル版『蒼ざめた馬』 ―マープルさんはきっと昔だったら魔女狩りにあっていたはず

『蒼ざめた馬』面白いじゃないですか!NHKで再放送中のミス・マープル、先週の『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか』が散々な出来だったので、なんか今週はいまいち気乗りしないまま見たのですが、のっけから何これエクソシスト?な怪しげな雰囲気、一気に引き込まれました。私は『蒼ざめた馬』に関して原作未読・ドラマ初見です。グラナダ版のミス・マープルの内、ノンシリーズをミス・マープルものに改変したやつは、原作読ん...

06

2015

【ドラマ】ミス・マープル版『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか』―なぜスティーヴン・チャーチェットに頼まなかったのか

『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか』う~ん、ちょっと待って予想外!悪い意味で予想外!原作読んだときに、ドラマが楽しみ♪とウキウキしてた気分を返してよ!なんかフランキーが唯のわがままで頭の悪いお嬢様になってるとか、ハリポタのクィディッチ先輩のボビィが冒頭から一人ごっこ遊びしててよけいおバカなことになっていて、おまえはいったいいくつなんだとかはさておき、話が酷すぎる。グラナダ版で個人的に酷い出来だと...