06
2023
【宿泊記】1万円以下でお得に沖縄リゾート満喫!穴場ホテル「KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach(かりゆしLCH)」に泊まってきました
ちょっと所要があって沖縄に行くことになり、急遽泊まった「OKINAWA KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach(沖縄かりゆしLCH)」。初めて聞く名前のホテルだったのですが、値段がお手頃で立地が良く、色々と高コスパでびっくりしました。沖縄中部の恩納村にあって、人気の観光スポットへはどこも行きやすく、目の前はかりゆしビーチなので立地良し。ホテルの客室自体は事務的な感じなのでお部屋でもリゾート気分を味わいたい人には向...
12
2022
【GFC淡路島グランデシア宿泊記】完全会員制の隠れ家リゾートで心ときめく時間を過ごしてきました【PR】
そう、こんな別荘で時を過ごしてみたかった…!思わずそんな思いが湧き上がった天国のような隠れ家ヴィラで、先日夏の1日を過ごしてきました。隠れ家ヴィラ・別荘をシェアする会員制リゾート「GFC」の淡路島の施設に、10月に新たにヴィラがオープン。それに先がけて特別に取材で宿泊させて頂いたのです。目の前には、穏やかに広がる瀬戸内海。大自然に溶け込むような絶景の中で自宅のように伸び伸びとくつろいで、思い出がキラキラ...
08
2022
【宿泊記】幻想的な絶景の広がる「びわ湖大津プリンスホテル」でリゾート気分たっぷりのワーケーションをしてきました【TheWorke】
先日、ワーケーションや長期滞在に便利なTheWorkeのプランを利用して、「びわ湖大津プリンスホテル」に泊まってきました。京都駅からわずか10分、びわ湖のほとり 大津市。そこは青い空と青い湖面に囲まれ、時間によって移ろう幻想的な景色が広がる、ワーケーションだけでなく女子旅にもおすすめのリゾート地だったんです。見るたびにその美しさを変えるびわ湖に何度も見とれ、写真を撮る手が止まらなかった、レイクサイドでの心と...
17
2022
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花 (HITOHANA)滞在記 周辺観光スポット編【北海道富良野・美瑛】
北海道富良野のワーケーションで1週間ほど滞在したホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)。ワーケーションというからには、仕事ばかりではなくて観光に遊びにと楽しまなければなりません!北海道富良野に来たからには、やはり自然と戯れたいですよね。私は公共交通機関で来たので、基本的には徒歩で1週間楽しんでいました。ですがやっぱり、どうしても美瑛の丘の人気の観光スポットは行ってみたと、1日だけレンタカーを使用。そ...
17
2022
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)のスーペリア客室とキッチン自炊編
北海道富良野のワーケーションで1週間ほど滞在したホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)。最初の記事ではワーケーション全体について書いたので、こちらの記事では客室について詳しくご紹介します。今回の滞在では昼食・夕食はほとんど自炊したので、キッチンの使い勝手やあると便利なものなども。なお、ワーケーション全般については、前の記事をご参照ください。広々とした「ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)」スー...
16
2022
【宿泊記】TheWorkeを使って北海道富良野のワイナリーホテル&コンドミニアム 一花 (HITOHANA)で理想のワーケーションをしてきました
ずっと行ってみたいと思っていた北海道富良野に、TheWorkeのワーケーションプランを利用して1週間ほど滞在してきました!泊ったのは、ワイナリーが手掛けたホテル&コンドミニアム 一花 [HITOHANA]。目がさめたら大きな窓の外には富良野の雪景色!朝は北海道の恵みの詰まりに詰まった美味しい朝食を食べ、雪に音がかき消されたような静かな空気の中集中して仕事をする。仕事に飽きたらワイナリーツアーに行ってヤギと戯れたり、た...
12
2022
【宿泊記】沖縄リピーターにおすすめ!「GLOCEコンドミニアムリゾート北谷 ROUTE58」で異国感ある贅沢な沖縄時間
毎年数回訪れる大好きな沖縄。今年初の沖縄旅行はいつもとちょっと違って、沖縄をもっと親密に楽しめるコンドミニアムにいくつか宿泊してみました!これまでコンドミニアムというと、旅行先まで行って料理もしたくないし、ちょっと非日常感が少なくなってしまうかな…ホテルの方が綺麗そうだし…とちょっと躊躇していたのですが、泊まってみたら想像以上にリラックスでき。泊まった中でも特に印象に残ったのが、米軍基地も近くアメリ...
14
2022
【芝パークホテル宿泊記】写真映えだけじゃない!クラシックなライブラリーホテルで本の世界に旅してきました【東京】
こんなところに、こんな素敵なホテルがあったとは…。滞在中、何度思ったかしれないこの東京都内のど真ん中にある『芝パークホテル』、きっとこのブログを読んでくださっている方の中にも、はまる人が結構いらっしゃると思います!クリスティ作品に出てくるような20世紀前半のイギリスのアンティークな雰囲気とか、ポワロさんの書斎とか、暖炉とか…そういうの、お好きですよね?『芝パークホテル』は写真映えするフォトジェニックな...
01
2022
【宿泊記】リニューアルで何が変わった? 富士屋ホテル改装前と後に泊まった比較と感想
富士屋ホテル宿泊記の続きです。チェックイン後本館の客室を十分に満喫したので、ホテルの中を探索しにまいります。箱根の象徴とも言える『富士屋ホテル』。各国の皇室や歴史的な偉人の逗留した、日本を代表するこのクラシックホテルは、2年以上の歳月をかけて大改装し、2020年にリニューアルオープンしました。これだけ歴史的に重要な、そして歴史に裏打ちされたものだけが醸し出すことのできる本物の上質さをもったホテルとなる...
20
2022
【Hafhで宿泊】福井の古い街並み「熊川宿」に佇む古民家一棟貸し『八百熊川』でワーケーションしてきました【宿泊記】
昔ながらの煤けたようなこげ茶の建物が立ち並ぶ古い街並み。そこに静かにたたずむ古民家を貸し切って、まるで暮らすように泊まる。そんな古い街並み好きなら一度体験してみたい夢の時間を、熊川宿の一棟貸古民家宿『八百熊川』で叶えてきました!一棟貸というと、大人数で利用しないと高くて無理、ただの旅行やワーケーションではなかなか手が出ないというイメージがありますね。でも私は旅のサブスクサービスHafH (ハフ)を利用し...
25
2021
【宿泊記】リニューアル後の「富士屋ホテル」本館ヒストリックハリウッドツインに泊まってきました【クラシックホテル滞在ブログ】
クラシックホテルが大好きで、その中でも憧れていてずっと泊まってみたいと思っていた富士屋ホテル。4年前に念願かなって花御殿のジュニアスイートに泊まり、夢見心地の時間を過ごしてきました。その時に直後からリニューアルに入り、数年閉館することを知り。リニューアル後、必ずまた泊まりにこよう、そう心に決めた誓いをこのほど果たしてきました!(といってももう結構前のことなのですがw いまさらながらにブログでレポ)。...
23
2021
【トラベルライター&フォトグラファー】今月発売のOZmagazineTRIP冬号で「週末温泉ひとり旅」の記事を執筆しました
すっかりブログの更新の間が空いてしまいましたが、実はなんとあのOZmagazineの増刊号、今月14日に発売になったOZmagazine TRIP 2022年1月号(冬号)で、記事を書かせてもらっています!「週末温泉ひとり旅」という、日帰りでふらっといける温泉特集の中の見開き2ページ分を、取材、撮影、文章まですべて担当させてもらいました。なんて光栄な…。トラベル(&美容)フォトグラファー兼ライターとしてWebメディアでのライティング経...