20
2020
寝ぐせが暴れるくせ毛をストンとまとめるスティーブンノルのモイスチュアソフニング エマルジョン N
これはクセ毛で朝寝ぐせがダイナミックに360度展開しているような、つまり私のような髪質の人におすすめしたいアウトバストリートメント! スティーブンノルから8/21にリニューアル発売となるアウトバストリートメント「スティーブンノル モイスチュアソフニング エマルジョン N」を、一足お先に使わせてもらいました。寝ぐせがかなり落ち着いて、朝のスタイリングが楽になりますよ!スティーブンノル モイスチュアソフニング エ...
11
2020
ロゴナの家族みんなで使うのがぴったりなデイリーシャンプー アロエ&バーベナ使ってみました
オーガニックコスメ大国、ドイツ。その中でもロゴナは、日本にまだオーガニックコスメというものがあまり浸透していなかったころから名前は知られていたので、数あるオーガニックブランドの中でもロゴナには個人的に信頼感があります。これまでそんなにたくさんではありませんが、スキンケア、ボディケアを中心にちょこちょこ使ってみていました。ですがヘアケアにはなかなか手が出ず。オーガニックのヘアケアは軽くてまとまりにく...
13
2020
【ヴィーガンコスメ】3か月美容院に行けていない私の暴れ髪を落ち着けてくれるラザルティーグのヘアオイル
ここ数年で日本でもちょっとずつ目にするようになってきたヴィーガンコスメ。食事だけでなくコスメや衣料等日常における様々な分野でそういったものを目指す動きはじわじわと広がってきていており、これまで支持を得ていた通常のブランドもコンセプトを見直しヴィーガンブランドとして再出発する動きも出てきました。その一つがこのラザルティーグ。パリの高級サロン発のプレミアム ヘアケアブランドで、去年の秋に“ボタニカル&ヴ...
21
2019
私の梅雨で広がるくせ毛がリレイ トリートメントバームでボリュームダウン!まとまるウェットヘアで湿気の時期を乗り切ます
くせ毛の民にとって、この梅雨~夏の時期は呪いの季節です。癖自体はそこまで大きくないものの、とにかく湿気でうねって爆発する私の憎きくせ毛。縮毛矯正をかけてはいるのですが、数か月前のことなのでもうすでに根元の方に生え癖が出てしまっており、根元がだめだともう全体的にいろんな方向に動いてしまってボリュームも出てしまう。朝どんなにきれいにセットしても外に出ればみるみる癖は復活してしまうのですが、せめて広がり...
11
2019
プラスチックのいらないエティークのシャンプーバー使ってみました―これは今年のベストコスメの予感!
今年に入ってからいろいろなところで良いという口コミを目にするようになってすっごくすっごく気になっていた、ニュージーランド発のエシカルなシャンプーバーを使ってみました!これは今年のヘアケアのベストコスメに入れる予感!近年プラスチックによる海洋汚染と海の生物の生態系の破壊が深刻になり、世の中のいろいろなところでプラスチック以外の物を積極的に使うという流れになってきていますね。しかしそうはいっても難しい...
02
2019
一度使うとハマらずにはいられないTHANN(タン)のヘアケア ―シャンプーEX/AWとトリートメントコンディショナー AW
初めて使ったTHANN(タン)アイテムは、そしてTHANNにはまったきっかけのアイテムはと聞かれたら、きっとシャンプーやヘアケアと答える人が多いのではないでしょうか。非常に引力の高いTHANN のシャンプー、スパイシーな甘さが何とも言えずいい香りなんだよね~と思ってよく見ると、ん?いつも見ているのとちょっと違う。これはノズルが黒いです。これはTHANNのシャンプーEX/AW とトリートメントコンディショナー AW で、通常のシ...
11
2019
【使い切り感想】ニールズヤードレメディーズのシーウィードシリーズのシャンプー&コンディショナー
ニールズヤードレメディーズのシーウィードシリーズのシャンプー&コンディショナー使い切りました。ニールズヤードレメディーズのボディケアが好きでいろいろ使っているものの、ヘアケアは初めてだったので楽しみにしていたのですが、これだと私の髪は全くまとまらず残念ながら合わず…。しかしそれもしょうがない、というのもこれは福袋に入っていたやつなのです。私の広がりやすいくせ毛の髪質とは異なるタイプのシャンプ―で、こ...
25
2019
Grow Gorgeousでスカルプケアしてみました―出産後の抜け毛等の若年層向けのスカルプケア
これ、パッと見は普通にお洒落なシャンプーに見えるのではないでしょうか。実はGrow Gorgeousは育毛関係に強いイギリスのヘアケアブランド。産後の抜け毛等で髪が薄くなってしまった若い層をターゲットとしたヘアケアなので、見た目もとってもおしゃれです。言われなければ育毛系には見えない見た目ですね。私は産後でもないし髪のボリュームにも悩んではいないのですが、前も書いたようにバセドウ病になってから白髪が出るように...
07
2019
【使い切りレビュー】コスメキッチン人気ナンバー1ヘアケアgiovanni(ジョヴァンニ) の、2chic モイスト シャンプー/コンディショナー
giovanni(ジョヴァンニ) の2chic モイスト シャンプー&コンディショナー、使い切りました。これは以前買った Cosme Kitchenのスターターキットに入っていたものです。このキットでジョヴァンニを初めて使ったのですが、コスメキッチンのヘアケア部門売上NO1とのこと。このスターターキットはコスメキッチンの人気アイテムだけを集められていて、どれも外れが無くて結構いいキットでした。期間限定発売だったので現在は売り切れて...
27
2018
【時短スタイリング】サロンヘアケアLILAYからプロユース&天然成分の新しい「フリーバーム」登場、これまでのトリートメントバームとの比較と使い分け方
昨年からずっと使っているヘアスタイリング剤があります。LILAY(リレイ)のトリートメントバームというもので、気が付くとデイリーに使っているのはほぼこれ。何故かと言うと、これはサロン発ながらナチュラルな成分で出来ており体にも塗れるので、手のベタつきとか気にせず場所も時間も選ばずササっと使えて使い勝手がよいのです。ズボラさんに特におすすめwそのバームに新商品が出るとの話を聞きつけて、先日Biople by CosmeKi...
21
2018
HANAオーガニックの大人向けエイジングケアシャンプー&コンディショナー使ってみました
これまで顔のエイジングケアはしているけれども、なんとなく後回しにしていた髪のエイジングケア。しかし先日行った美容セミナーで、年齢とともに頭皮がたるみ、その結果繋がっている顔の皮膚がたるんでしまうという説があることを聞き。その真偽の程はわかりませんが言われてみれば頭皮も顔の皮膚もつながっているわけで、顔ばかりケアしても上の皮膚からたるんでしまっては元も子もないですね…?と危機感を感じたことに加えて、...
14
2018
ケラスターゼ初のオーガニック系ヘアケア、オーラボタニカシリーズ使ってみました
ケラスターゼ初のオーガニック成分にこだわったオーラボタニカシリーズ、シャンプーとトリートメント使ってみました。このシリーズは日本でも売っていますが、イギリスのコスメショッピングサイトLookfantastic(日本語サイト有り、送料無料)で現品買うと1000円以上安く買えます。全ての髪質タイプ用の、オーガニックヘアケアです。ただし、エコサートなどの有名どころのオーガニックの認証を受けているというわけではなく、オー...