09
2022
【レビュー】リンツの限定ハロウィンチョコが一挙登場!リンドール好きに、手土産に、シーン別おすすすめアイテム
10月に入ったら、街はどこもかしこもハロウィン仕様!アンバサダーをしているリンツから、可愛いハロウィンチョコが届きました。今年もかわいくて美味しそうなチョコばかりで、どれを選べばいいか迷ってしまいそうなものばかり。中につまったチョコを、おすすめの人やシーン別にご紹介していきます!2022年のリンツのハロウィンコレクションそれでは、大きめのコレクションから順にみていきましょう。飾ってハロウィン気分を盛り上...
17
2022
【2022年版】幸運を引き寄せ願いも叶う?リンツの可愛いバレンタインデーチョコを一挙ご紹介
アンバサダーをしているスイスのプレミアムチョコブランドリンツから、バレンタインのチョコレートが届きました。見てくださいよこの愛らしさ!開けた瞬間に ”わぁ…!” と声がでてしまったぐらい、今年はいつも以上に可愛いです。ピンクと水色のパステルに幸せのシンボルがひしめいたとってもラブリーなパッケージに、美味しいチョコがぎっしり詰まった幸せなギフトになっていたので、ご紹介します!リンツのバレンタインチョコ一...
10
2021
【売り切れ続出】置くだけでお家がハロウィン状態のリンツのハロウィン限定チョコレート届きました
街中にかぼちゃがあふれ出だしたら10月の到来。アンバサダーをしているリンツから、ハロウィンのチョコレートが届きました!まだまだハロウィン当日は先と思っていたら、すでにあっという間に売り切れてしまったものもあり。とってもかわいいリンツのハロウィンチョコをご紹介します!ハロウィン リンドール ミニギフトハロウィン リンドール ミニギフトドーンとジャックオーランタン。インパクトあるかぼちゃの顔面の箱の中には、...
07
2021
リンツの最⾼峰タブレットチョコレート「エクセレンス」の新フレーバー食べ比べ & 夏の終わりを惜しむミニプラリネ
まだ夏の名残を楽しむつもりだったのに、なんだか急に秋になってしまって、気持ちの切り替えが追いつきません。ですが涼しい秋の気配と共に始まるのが、チョコレートのシーズンです!9月1日より、スイスのプレミアムチョコレートブランド「リンツ」の中でも、最⾼峰のタブレットチョコレート「EXCELLENCE(エクセレンス)」に、新商品が登場しました。5種類新登場したうち、通年販売される3種類を食べ比べてみたので、夏を惜しむサ...
04
2021
【レビュー】今年もリンツの夏限定サマーチョコレートが登場しました
じめじめの天気が続く中にも、そろりと梅雨明けの気配が混じりだしたこのごろ、アンバサダーをしているリンツから夏限定のサマーチョコレートが届きました!夏にチョコはどろどろになりそうでちょっと敬遠してしまいがちですが、リンツのサマーチョコレートは夏に楽しめるチョコが勢ぞろい。暑い夏でも食べやすいフルーティーで爽やかな味わいや、冷やすとさらに美味しいチョコレート、手につきにくいコーティングを施したチョコレ...
01
2021
リンツのバレンタイン限定フレーバーが我のリンドール史上№1の美味しさに躍り出ました
年が明けたと思っていたら、いつの間にかあとひと月を切っていました。そう、チョコレート好きのお祭りシーズン、バレンタインがもうすぐです!… もうなんだか、最近は女性から男性にというよりも、バレンタインを理由に女友達とチョコを食べるとか、自分用のご褒美チョコを買う日みたいなのが主流になっている気がしますね。アンバサダーを務めているリンツから、そんなちょっとしたご褒美チョコにぴったりなバレンタインチョコが...
24
2020
【リンツ】クリスマスマーケットでホットチョコを飲む幸せ ― 東京クリスマスマーケット in 日比谷公園
日比谷公園で行われているクリスマスマーケットに行っていました。今年はなかなかクリスマスらしい華やかなムードのイベントは少ないですが、屋外なら楽しめますね。会場には、ヒュッテ(木の小屋)と呼ばれるお店のブースが出ていて、いろいろな食べ物やクリスマスの雑貨を売っています。クリスマスマーケットではマグカップが共通。最初にクリスマスマグカップ付きのドリンクを買って、2杯目からはどのブースでもそのカップにホ...
07
2020
アドベントカレンダーを飾ってリンツティディ達とクリスマスを待ちわびる
つい先日、家に一足お先にリンツサンタがやってきて、こんな箱を置いていってくれました。リンツサンタ、クリスマス ミニシェアリングギフトボックス「開けるんじゃよ」ミルクチョコレートでできたサンタが持ってきたのは、クリスマスらしい、ちょっとクラシカルな印象もあるクリーム色の可愛いボックス。そこに描かれたお行儀のよく整列した様子とは裏腹に、待ちきれなくて既に飛び出し気味の子がいるような気もしなくもないです...
14
2020
可愛いリンドールと共にハロウィンシーズン幕開け ―再びリンツ(Lindt)のアンバサダーになりました
いつの間にか暑さが去って夜が長くなり、すっかり秋の気配になってきました。街中にオレンジのかぼちゃが溢れてくると共に、チョコレートの美味しいシーズンの始まりです。私は2017年に1年間、大好きなリンツのインスタアンバサダーを務めさせてもらったのですが、ハロウィンにクリスマスにイースターと華やかなイベントシーズンを、リンツの可愛いチョコたちを飾って待ちわびるのはわくわくする日々でした。なんと幸せなことに今...
29
2020
朝にぴったりなクスミティー(KUSMI TEA)のアールグレイ
香水でも食べ物でも何でも、柑橘系の香りが好き。なのでアールグレイはもちろん大好き。たびたびブログにも載せているこれまた大好きなパリのティーメゾン「クスミティー(KUSMI TEA)」から、アールグレイを頂きました。【クスミティ公式オンラインショップ】アールグレイロシア×パリのティーメゾンKUSMI TEA(クスミティー)パリのティーメゾンとして名高い「クスミティー(KUSMI TEA)」は、実は始まりはロシア。ロシア皇帝たち...
03
2020
【丸の内ランチ】東京駅舎パノラマビューのメゾンバルザックでフレンチランチ【眺めのいいレストラン】
先日丸新丸ビル5Fのメゾンバルザックにランチに行ってきました。とっても美味しいフランス料理を、気取らず、割と手ごろな価格で食べられるレストラン。なんといってもこの眺め!目の前にパノラマで広がる、東京駅舎!予約していったのですが、この日は窓際の特等席に座れました! 頼んだのは、前菜とメインとデザートのコース。まずはローストビーフとポークリエット、時季のサラダ。これがとっても美味しくって。食事の始めにぴ...
18
2020
リンドールを全種類食べ比べるという幸せ 【リンツ全20種類のフレーバー比較感想】
お店の棚に並ぶ、あるいは大きなボックスに詰まった色とりどりのリンドール。できることなら全種類いっぺんにひたすら食べ比べてみたいと思ったことは、きっと誰しも一度ならず二度三度とあることでしょう。子供時代の夢の一つですね…いやもっと正直に言えば、大人になっても見るたびに思っていますね。沢山のリンドールに囲まれてぜーんぶいっぺんに食べて、自分のお気に入りのリンドールをみつけるんだ…そんな夢の様なチョコレー...