トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。

Top Page > ダイヤモンド・プリンセスのクルーズ旅行

16

2022

1年かけて大切に作り上げた体験記型のクルーズ専門サイト「CRUISE Ism(クルーズイズム)」がオープンしました

この1年間、クルーズを愛する者たちで大切に作り上げたサイトが完成しました。その名も「CRUISE Ism(クルーズイズム)」。世界ではかなり前からクルーズ人気はもうとっくに平常に戻り…いや平常以上に盛り上がりを見せている状況。なのでクルーズに乗ったことがない人にぜひクルーズの良さを知ってもらって、あの心躍る海の世界に乗り出してもらいたいなと、体験記型のクルーズ情報サイトを立ち上げました。ちょっとびっくりする...

27

2019

【クルーズ乗船記】アンティークな秋田角館武家屋敷観光と2度目のフォーマルナイト、そして帰港

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅7日目は、最後の寄港地となる秋田港に到着です。翌日は終日航海日、そしてその後はついに横浜帰港なので、陸に寄港し観光するのはこの日が最後。ということで最後の船での時間も含めて旅行記を書いていきます。長々と書いてきたクルーズ乗船記もこれで最後。さて、秋田港からの目玉の観光地はと言えば、やはり角館でしょう。私たちは基本的に寄港地では自由に降りて自分たちで観光して...

13

2019

東京ミッドタウン日比谷でプリンセス・クルーズが体験できるイベント開催中!トークショーに行ってきました

ちょうど今、東京ミッドタウン日比谷でプリンセス・クルーズが体験できるイベントが行われているのですが、昨日行われた「プリンセス・クルーズ×北斗晶さん スペシャルトークショー」にプレスとして参加させてもらいました!プリンセス・クルーズは、一昨年私がクルーズ旅行で乗ったダイヤモンド・プリンセスを保有する、世界屈指のクルーズラインです。今回のトークショーの場所はミッドタウン日比谷の吹き抜けのアトリウム↓だっ...

26

2019

【クルーズ乗船記】境港で鬼太郎たちにまみれ水木しげるロードを観光しました【ダイヤモンド・プリンセス女子旅】 

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅5日目、9日間のクルーズのちょうど折り返しの日になりました。この日の寄港地は境港です。そろそろ疲れた出てくるころ、そして日程が、2日目と8日目が終日航海日でその間の5日間がすべて寄港日だったため、連日の観光は疲れるかなと思い、当初の予定ではこの折り返しの日は船を降りずに船内でゆっくりするつもりでした。が、船内のオンデマンド番組で毎日楽しみにしてる「モーニングシ...

22

2019

【クルーズ乗船記】寄港地韓国での出入国手続きと無念の雨の釜山観光【ダイヤモンド・プリンセス女子旅】

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅4日目。この日は午後に韓国の釜山に寄港の為、午前中は船内をゆっくり楽しみます。朝食に、憧れのクルーズバルコニーでのシャンパンを叶えるべくシャンパンブレックファストをとったり関連エントリー:ダイヤモンド・プリンセスの客室バルコニーでのシャンパンブレックファストをオーダーする方法【クルーズ女子旅】コスメ免税店のスキンケアセミナーに参加したり、船内中央部のアトリ...

07

2018

豪華客船ダイヤモンド・プリンセスの新プロダクションショー「ザ・シークレット・シルク」の船上上映会に行ってきました

寄港地のみならず、その豪華で充実した船内を楽しむのがクルーズ旅行の醍醐味。なかでも船内での1日のハイライトともいえるのが、大きなシアターで毎晩行われる華々しいショーです。日本発着航路のある豪華客船プリンセス・クルーズで、2018年秋から新しいプロダクションショーの「ザ・シークレット・シルク」の日本上演が始まり。先日それを記念した上映会がダイヤモンド・プリンセス上で行われ、ご招待頂いたので行ってきました...

25

2018

【クルーズ旅行記】船内プール満喫 & ジュエリーショップeffyで詰め合わせを当てる―ダイヤモンドプリンセス女子旅

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅3日目後半。午前中は鵜戸神宮へ観光へ行ったものの暑さでバテてしまったので、、午後は前日の終日航海日に引き続き船内のアクティビティを満喫することに。寄港日は終日航海日に比べて船内のイベントは少なめですが、それでもやるとこは沢山ありすぎ。ということで、3日目午後の旅行記は、寄港日の船内の過ごし方を中心に旅行記を書いていきます。午前に暑さで念願のチキン南蛮が食べら...

04

2018

【クルーズ乗船記】宮崎・油津で念願の鵜戸神宮観光へ ―ダイヤモンド・プリンセス女子旅

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅3日目。この旅初めての寄港地は、宮崎の油津です。油津という地名は初めて知ったのですが、調べてみるとどうやらここはずっと行ってみたいと思っていた鵜戸神宮の近く!鵜戸神宮は、昔読んでいた九州在住の方の写真のきれいなブログで、日本とは思えない鮮やかなで迫力のある風景の写真を見てすごく印象にのこっていたところでした。奇岩おりなす神話のような海岸に、朱塗りの赤、そし...

26

2018

ダイヤモンド・プリンセスでのフォーマルナイト【女子旅クルーズ乗船記】

時間が空いてしまいましたが、去年のダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ旅行について。2日目のフォーマルナイトからは、クルーズ旅行の豆知識だけでなく、実際にどうやって過ごしたかの旅行記の方も書いていきます。フォーマルナイトのドレスコードについてはこちら↓の記事参照。女性向けクルーズ旅行のフォーマルナイトのドレスコード ―服装の選び方と注意点【ダイヤモンド・プリンセス】初めてのクルーズ旅行、憧れのクルーズ...

27

2018

初めてのクルーズ旅行のチェックイン時に気を付けること

クルーズ旅行記、書き忘れていたのでちょっと戻って、海外に寄港する場合のクルーズのチェックインについてです。クルーズにも飛行機の時と同じようにチェックイン手続きがありますが、空港でのチェックインに比べるとだいぶゆるくあっという間に入れます。ですが、空港と同じようなチェックインを想定していると、ちょっと困る事・気を付けなければいけないことも。この記事では、初めてクルーズ旅行をする人向けに、チェックイン...

16

2018

女性向けクルーズ旅行のフォーマルナイトのドレスコード ―服装の選び方と注意点【ダイヤモンド・プリンセスのクルーズ旅行記】

初めてのクルーズ旅行、憧れのクルーズライフは非常に楽しみであると同時に不安も感じるもの。その不安の最大のものの一つが、プレミアムクラス以上の船だとおそらく航海中に1・2回はある「フォーマルナイト」ではないでしょうか。フォーマルな恰好なんて、普段の生活ではせいぜい結婚式の披露宴に呼ばれた時ぐらい。クルーズ旅行、しかも外国籍の船となると船内の物事の基準は海外。国際的なドレスコード”フォーマル”と、日本の...

11

2018

初めてのクルーズ旅行の、終日航海日の船内での過ごし方―船上イベントおすすめ一覧【ダイヤモンド・プリンセス】

ダイヤモンド・プリンセスに乗船したクルーズ旅行記の続きです。クルーズ旅行中は、どこかの港に泊り上陸して観光する寄港日と、どこにも寄らずに1日中海洋を航海している「終日航海日」があります。私の乗船した9日間のクルーズ旅行では、終日航海日は2日目と8日目の2日間ありました。終日航海日はもちろん1日中船の中、どこにも行けないとなるとこれは退屈するのではないか、慣れないクルーズだしどうやって過ごしたらいいのかわ...