トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。

Top Page > 花のあるくらし

27

2020

【初心者が始めるハーブのある生活】自粛生活をおしゃれライフにすべくハーブを育て始めました【ローズマリー&ミント】

植物に触れたい、そして外に出たい体を動かしたい、という欲求を解消すべく、ずっと放置していた庭とベランダを改造中。椅子を設置したり、初心者ながらせっせと植物を育てたりしています。ちょっと前に、花を見たいという欲求に駆られて庭にカレンデュラとアスター、鉢植えにサフィニアを植えたのですが、そういえばこういうのは全部1年で終わりの花でした。じっくり育てるタイプの植物もいいなぁ。ずっと育ててみたかったのがハ...

16

2020

【自粛生活】園芸初心者でもポコポコ花が溢れるサフィニアを今年も育て始めました【ガーデニングでおうち時間】

外出自粛で花見もできず、お気に入りの花屋さんでも買い物できなくなってしまったなら、家の中でも花を楽しむには次から次へとボコボコ花がなる植物を自分で育てるしかあるまい。ということで今年もサフィニアを育て始めました。これ、もし今 ”外に行きづらいし庭やベランダで何か育てはじめたい。でも園芸よくわからないから枯らしてしまいそう…" と躊躇している人がいたら、めちゃめちゃお勧めのお花です。なぜかというと園芸音...

08

2020

【今年の母の日は宅配で】花の配送のプロの日比谷花壇から花瓶なしでそのまま飾れるカーネーションブーケ届きました

外出もままならない日々が続いていると、お花や緑が恋しくなります。私もこの週末に庭にアスターの種を撒き、またサフィニアの苗も注文したので今届くのを待っているところです。そんな週末に日比谷花壇から届いた宅配便、箱を開けた瞬間にうわ~っと気分が明るくなりました。カーネーションの生花ブーケ。そうかそろそろ母の日か。しかもこれすごいんです、花瓶いらず水やり要らずでそのまま飾れる。コロナのせいで、今年の母の日...

04

2017

大切な人や目上の人、絶対に失敗したくないここ一番のギフトに宮内庁御用達 青山花茂の”本物”のお花を【BOXアレンジメント フルール・ドゥ・パティシエ(マーブル)】

すごく幸せなアレンジメントを頂きました。これはあのAOYAMA HANAMO(青山花茂)のBOXアレンジメント「フルール・ドゥ・パティシエ(マーブル)」。私の中で青山花茂というのは別格の生花店なんです。というのも、習っていた生け花の教室で先生が非常にこだわっていたのが、花茂のお花を花材として使うこと。先生方の「やはり花は花茂でないと!」「これぞ花茂」といった言葉を、ことあるごとに何度も何度も何度も何度も…聞いていま...

24

2017

お花屋さんで買う、雰囲気重視の大人向けのクリスマス飾り【日比谷花壇ツリー・リース・スワッグ特集】

ハロウィンが終わった途端に、はやくも街中はすっかりクリスマスムード…と思っていたらあっという間にクリスマスまであと1か月に。大人になると時がたつのは早いもの。そろそろクリスマスの飾り付けをしないと、もうひと月も飾れなくなってしまう。ということで、先日日比谷花壇のクリスマスのギフトサロンに行ってきました。本物の草木を使ったお花屋さんのクリスマス飾りはやはり雰囲気抜群! バラエティショップで買うおもちゃ...

22

2017

置いても可愛い掛けても可愛い、場所をとらない万能クリスマスハーフリース

クリスマスの飾り付けと言ったらツリー、そしてリース。飾るだけでブワッとクリスマスムードが盛り上がる2大アイテムですね。雪の降るクリスマスにドアに飾られた大きなリース、というのは、小さなころから外国のドラマで見ていた憧れ―…ではあったものの、大人になっていざ飾ろうとなると、外にかけておくと雨風・日光で退色してしまうし、かと言ってプラスチックのはいまいち雰囲気が出ないし、それに玄関じゃ自分では出入りする...

17

2017

園芸初心者がサフィニアという花を育ててみた結果

インスタの方にはちょろっとあげていたのですが、この春からサフィニアという植物の苗を貰ったので育て始めていました。wikiによるとサフィニアは―サントリーと京成バラ園芸が共同で1989年に開発したペチュニアの園藝品種。不稔性が高く、草姿が乱れず花期が長いのが特徴で、近年急速に普及している。初心者にも育てやすくて、わらわらと花が咲きこぼれるらしい。生け花はやっていても花を育てるのは苦手で普段全くガーデニングに...

08

2017

日比谷花壇のヒーリングボトル、探し回ってやっと買えました!

ちょっと前に、ずっと欲しいと思っていたヒーリングボトル買いました!ヒーリングボトル、ボトルフラワー、ハーバリウム等お店によっていろんな名前がありますが、要は専用オイルと一緒にガラスボトルに入れられたドライフラワーです。生花だとすぐにダメになってしまうので、気軽にずっと飾って置ける花が欲しいなと思って探していた時に見つけたもの。ヒーリングボトルは色々なお店から出ているのですが、花の組み合わせが上品で...

19

2017

Brillia Bloomoiでインテリアにもなる観葉植物作りでダドレア・ブリトニーをお迎えしてきました

私は生け花をやっているのもあって生花は家に飾ったりもするのですが、植物を育てる方となると殆ど経験がありません。生花だとすぐしおれてしまうから、卓上に置ける小さな鉢植えの植物が欲しいなとずっと思っていたもの、なかなか実際に育ててみるまではいかず。そんなところに最近サフィニアの苗を貰い、せっかくだからと育ててみるとこれがなかなか面白い。青山フラワーマーケットの元気な観葉植物この勢いで観葉植物も行ってみ...

25

2016

おせちですか?いいえお正月花です ―お重に入った日比谷花壇の正月飾り

クリスマスが過ぎると(まだ過ぎていない)今年ももう残り1週間。お正月準備のカウントダウンが始まり、1年の過ぎる速さに毎年恐れおののく時期です。お正月の準備というと大掃除やおせち等いろいろありますが、我が家で欠かせないのが正月飾りや正月花。最近は飾らない家も結構あるようですが、家は皆花が好きなのと私が生け花をやっているのもあり、また個人的にこの年越しのわくわくする雰囲気が1年の内で1番好きなシーズンなの...

29

2016

【再販中!】『美女と野獣』のあの花が…!ディズニー マージュフラワーアレンジメント「マジカルローズ(美女と野獣)」

ドームに入った薔薇の花、ディズニー映画『美女と野獣』を見たことがある人なら絶対に印象に残っているあのお花、もしかしたらディズニー映画の中で最も印象的な花の一つではないでしょうか。王子様が魔女によって野獣の姿に変えられ、バラの花びらが散るまでに真実の愛を見つけなければ解けない魔法をかけられるという、物語のキーをなす重要なあの花をモチーフにしたアレンジメントが、日比谷花壇からクリスマスの期間限定で発売...

21

2016

お花屋さんで買う大人の本格クリスマス飾り―日比谷花壇のクリスマスツリー、リース&スワッグ

気が付けばイルミネーションも電灯し街中はクリスマスの雰囲気に染まってきた今日この頃、そろそろ家の中も準備を…ということで気になってくるのがクリスマスの飾り付けです。幾つになってもクリスマスがくるのはワクワクするもので、毎年大々的な飾り付けはしないものの、小さなツリーにリース、玄関に机に、食卓、居間に、ちょっとした飾り付けをしてクリスマスを待ちます。以前は大きさはあるもののいかにもプラスティック製と...