トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。

Top Page > 海外旅行記

09

2023

【ノルウェー旅行記】おしゃれなクラシック&デザイナーズホテル「ベルゲン バーシュホテル(ベルシュホテル)」でオーロラクルーズの前泊滞在【宿泊記】

ノルウェー旅行の続き。オスロで一泊した後国内線に乗り、オーロラクルーズ「フッティルーテン」の北行き航路の玄関口であるベルゲンの街へ到着、ここで1泊前泊しました。ストで航空機の欠航の多いヨーロッパではクルーズ乗船日に到着する旅程では乗れなくなってしまう可能性もあるため、当日到着ではなく前泊が奨励されています。ノルウェー第2の都市であり、ディズニー映画『アナと雪の女王』の舞台としても有名なベルゲン。泊...

26

2023

【ノルウェー旅行記】ベルゲンのおすすめ観光スポット&おしゃれカフェ9選!世界遺産やアナ雪の舞台も【女子旅モデルコース】

フッティルーテンのクルーズの玄関口で、前泊で泊まったベルゲンの街は世界遺産を抱くノルウェー第2の都市。ディズニー映画『アナと雪の女王』の舞台としても有名で、クルーズに限らず観光で訪れる人も多いでしょう。小さな街なので、中央部に泊まればほぼ徒歩で巡れます。使った乗り物は、山の上に行くロープウェーブぐらい。世界遺産のブリッゲン地区をはじめとした見どころがとてもコンパクトにぎゅっと詰まった、観光しやすい...

12

2023

【体験記】スリランカの「カルナカララ アーユルヴェーダリゾート」でアーユルヴェーダ三昧の至福の日々を過ごしてきました【宿泊記】

ここ数年ずっとバゲットリストに載せていた夢、本場のアーユルヴェーダのリゾートに滞在してアーユルヴェーダ三昧の日々を送ること。本格的なアーユルヴェーダを受けるのはほぼ初めてながら密かに抱いていた野望を、スリランカで叶えてきました!ご招待頂き滞在したのは「カルナカララ アーユルヴェーダリゾート」。国内にサロンがあったりと日本とのつながりが強いため、日本語も通じやすく安心して受けることができます。森の中...

08

2023

【フッティルーテン旅行記】オスロのおしゃれホテル「Hotel Oslo Guldsmeden」で前々泊【女子旅】

世の中の情勢も落ち着いてから初、3年ぶりになる海外旅行は、夢にみたフッティルーテンでのオーロラクルーズ。今回はツアーではないので、クルーズの乗船地であるベルゲンまで自分で航空券を手配して移動しました。ベルゲンに乗船日当日に着くスケジュールにしてしまうと、ヨーロッパはストが頻繁にあるため飛行機が飛ばず船に乗れなくなる可能性も。なので安全策をとってベルゲンに前泊することがおすすめされています。私は、せ...

01

2023

【フッティルーテン旅行記】オーロラクルーズで長年の夢の世界一美しい船旅を叶えてきました【料金、ベストシーズンは?】

もう10年近く前にノルウェーにツアーで旅行した時に、「大海原をクルーズをしながら夜オーロラを眺めることができる、夢のような船がある」、そんなブログを書いたことを覚えていらっしゃる方はいるでしょうか…?世界で最も美しい船旅と呼ばれる、ノルウェーのクルーズ船「フッティルーテン」。昼間ほんの1区間だけ乗船したその時から、いつかこの船に乗って旅ができたらと憧れてきました。暗い大海原にぽつんと浮かぶ船のはるか...

16

2022

1年かけて大切に作り上げた体験記型のクルーズ専門サイト「CRUISE Ism(クルーズイズム)」がオープンしました

この1年間、クルーズを愛する者たちで大切に作り上げたサイトが完成しました。その名も「CRUISE Ism(クルーズイズム)」。世界ではかなり前からクルーズ人気はもうとっくに平常に戻り…いや平常以上に盛り上がりを見せている状況。なのでクルーズに乗ったことがない人にぜひクルーズの良さを知ってもらって、あの心躍る海の世界に乗り出してもらいたいなと、体験記型のクルーズ情報サイトを立ち上げました。ちょっとびっくりする...

27

2019

【クルーズ乗船記】アンティークな秋田角館武家屋敷観光と2度目のフォーマルナイト、そして帰港

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅7日目は、最後の寄港地となる秋田港に到着です。翌日は終日航海日、そしてその後はついに横浜帰港なので、陸に寄港し観光するのはこの日が最後。ということで最後の船での時間も含めて旅行記を書いていきます。長々と書いてきたクルーズ乗船記もこれで最後。さて、秋田港からの目玉の観光地はと言えば、やはり角館でしょう。私たちは基本的に寄港地では自由に降りて自分たちで観光して...

13

2019

東京ミッドタウン日比谷でプリンセス・クルーズが体験できるイベント開催中!トークショーに行ってきました

ちょうど今、東京ミッドタウン日比谷でプリンセス・クルーズが体験できるイベントが行われているのですが、昨日行われた「プリンセス・クルーズ×北斗晶さん スペシャルトークショー」にプレスとして参加させてもらいました!プリンセス・クルーズは、一昨年私がクルーズ旅行で乗ったダイヤモンド・プリンセスを保有する、世界屈指のクルーズラインです。今回のトークショーの場所はミッドタウン日比谷の吹き抜けのアトリウム↓だっ...

26

2019

【クルーズ乗船記】境港で鬼太郎たちにまみれ水木しげるロードを観光しました【ダイヤモンド・プリンセス女子旅】 

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅5日目、9日間のクルーズのちょうど折り返しの日になりました。この日の寄港地は境港です。そろそろ疲れた出てくるころ、そして日程が、2日目と8日目が終日航海日でその間の5日間がすべて寄港日だったため、連日の観光は疲れるかなと思い、当初の予定ではこの折り返しの日は船を降りずに船内でゆっくりするつもりでした。が、船内のオンデマンド番組で毎日楽しみにしてる「モーニングシ...

22

2019

【クルーズ乗船記】寄港地韓国での出入国手続きと無念の雨の釜山観光【ダイヤモンド・プリンセス女子旅】

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズ女子旅4日目。この日は午後に韓国の釜山に寄港の為、午前中は船内をゆっくり楽しみます。朝食に、憧れのクルーズバルコニーでのシャンパンを叶えるべくシャンパンブレックファストをとったり関連エントリー:ダイヤモンド・プリンセスの客室バルコニーでのシャンパンブレックファストをオーダーする方法【クルーズ女子旅】コスメ免税店のスキンケアセミナーに参加したり、船内中央部のアトリ...

07

2018

豪華客船ダイヤモンド・プリンセスの新プロダクションショー「ザ・シークレット・シルク」の船上上映会に行ってきました

寄港地のみならず、その豪華で充実した船内を楽しむのがクルーズ旅行の醍醐味。なかでも船内での1日のハイライトともいえるのが、大きなシアターで毎晩行われる華々しいショーです。日本発着航路のある豪華客船プリンセス・クルーズで、2018年秋から新しいプロダクションショーの「ザ・シークレット・シルク」の日本上演が始まり。先日それを記念した上映会がダイヤモンド・プリンセス上で行われ、ご招待頂いたので行ってきました...

03

2018

ミネアポリス旅行でアメリカのAVEDA本社を取材しこだわりぬいたサスティナブルな哲学にどっぷりと浸かってきました

Instagramの方ではリアルタイムで沢山アップしていましたが、先月アメリカ合衆国ミネソタ州にある都市、ミネアポリスへ旅行に行って来ました!我々日本人にとっては、ミネアポリスというのはなかなか馴染みのない場所ですね。アメリカ北部のミネソタ州にあるビジネスタウンで、シシッピ川にプリンスの生まれ故郷、様々なスポーツやビジネスの拠点があることでも知られています。そして一歩街を離れお隣の街「ブレイン」へ行くと、...