トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。


リニューアルしたメルヴィータの肌引き締めボディオイル、ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル使ってみました - 薄着の季節にむけ、パワーアップ【Melvita】

※当ブログはプロモーションを含みます


2018-05-14 043404 1 (2)

ピンクのオイルとして知られるメルヴィータの肌引き締めボディオイル「ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル」を、薄着の季節の来る前にということで3月ぐらいから使ってきました。

使いきった実感としては特に、サイトに載っていたひねりを加えたマッサージをしながら使ってきた二の腕のあたりなど、腕を出しても ”えっ…” と思わないぐらいに肌が引き締まってきたような気がします。継続して使っていると、手ごたえありですよこれは!

実はこのオイル、この4月にリニューアルになっていました。セルライトの凸凹やたるみの気になる二の腕を出すシーズンまであと数か月に迫ってきたところで、駆け込みケアをということで内容をパワーアップしたのでしょう。

ちょうど1か月ぐらいで1瓶使い終わって、引き続き使おうと思っていたので、今度はリニューアルした「ロルロゼ ブリリアント ボディオイル」の方を試してみました。旧版との違い・比較を含めてご紹介!




メルヴィータについて


ラテン語で”花の蜜の力”という意味の言葉をブランド名に掲げるMelvita(メルヴィータ)は、フランス発のオーガニックコスメブランドです。このアルガンオイルはあまりにも有名ですね。

メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル

このアルガンオイルをはじめとするオイル美容のパイオニアであると同時に、世界中の化粧品で初めてオーガニック認証であるエコサートを取得した企業の1つ。ほぼすべての製品にオーガニック認証を取得しています。


ロルロゼ ピンクフィット ボディオイルの特徴


さて、こちらが新しくなった引き締めオイル、ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル(旧ロルロゼ ブリリアント ボディオイル)。

メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイル使ってみた感想

ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル  100mL 5,400円

リニューアル前とおなじく、ちゃんとしたオーガニック認証を受けている引き締めケアです。オーガニック認証の世界基準といわれる「ECOCERT(エコサート)」の厳しい基準をクリアし、さらに厳しい「コスメビオマーク」もダブルで取得、という本格オーガニックコスメ。

代表的な配合成分は以下の3つ。

  • 肌をキュッと引き締める「ピンクペッパー」
  • 血行を促進する「ブラックペッパー」
  • みずみずしくなめらかな肌に整える「ローズヒップオイル」
  • しっとりと肌を仕上げる「シーバックソーンオイル」


リニューアル前のロゼエクストラ ブリリアントボディオイルとの違い


リニューアル前との大きな違いは、まずピンクペッパー(=ピンクベリー)が従来の2倍配合されていること。そしてそのピンクペッパーをサポートする植物パワーとしてローズヒップオイルも追加され、さらにメリハリのある美ボディ肌に導く処方に進化。

その分値段は、税込 5,184円→5,400円にほんのちょっと上がっていますね。商品のコンセプトはそのままに、内容をパワーアップしたリニューアルのようです。

パッケージは細かな変更はあるものの、リニューアル前とそう変わりません。  

メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイルのボトル

相変わらずとても綺麗な容器です。フランスブランドは、その効果ももちろんですが、置いておくだけで美しいボトルとうっとりするような使い心地によるボディケア時の高揚感が、他の国のコスメと比べて抜きんでていると思う。

このボトルもすごく気に入っていたので、変わらなくて嬉しい。

メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイルのパッケージ

蓋の金の刻印も素敵。


ロルロゼ ピンクフィット ボディオイルの使い方と感想


ボトルはプッシュ式です。細かく霧のように広がるのではなく、一直線に細く出る感じ。

メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイル使ってみた感想

使い心地には、旧版と比べて大きな変化はありません。サラッとして、ベトツキがなく馴染みが良いものの、適度にオイルの厚みがあるので、マッサージしていてすぐに滑りが悪くなることがない。なのでサッと塗るにも、じっくりマッサージするにも、どちらにも使いやすいオイルです。

メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイルの使用感

私は大体、一部位ごとに(上腕、下腕、太もも、ひざ下、お腹)3プッシュぐらい使っています。3プッシュといっても、1プッシュはさほど量がないので、そんなに沢山消費する印象はありません。


ひねりを加えたモーションで、4週間目ぐらいがカギ?


ピンクペッパーが2倍になったというので、なんとなくイメージ的に塗るとすごいカーッと熱くなったりするのかと思いましたがw実際に塗ってみるとそんなことはなく、リニューアル前と同じぐらいのポカポカ加減。血行が少し良くなっているような気がする。

公式サイトやお店では#2週間チャレンジとして大々的に売り出しているので、一定の効果を感じる目安としては2週間というのがあるのだと思います。

個人的には、リニューアル前のを使った限りでは、2週間だとまだちょっと良くわからんと思っていたころ。手ごたえを感じたのは1本使い切る4週間目ぐらいぐらいかな。

ちなみに、私はメルヴィータのサイトTOPから行けるこの商品の特集ページの「ゴッドハンド髙橋ミカさん直伝の結果を出す!"ラクラク"メソッド」に図解されている通りのマッサージを、3日に1回ぐらいしていました。でも面倒な時は塗るだけで。

掲載されているマッサージ方法の中に、絞りやひねりを加えたマッサージが載っていて、このひねりを加えたモーションのマッサージが良かったのではないかと勝手に思っている。一番手ごたえを感じたのは二の腕で、あとはウエストあたり。基本的にマイルドなケアのものが多いオーガニックコスメの中で、ちゃんと結果を出すってすごいよね。

メルヴィータのロルロゼ ブリリアント ボディオイル使ってみた感想

このリニューアルしたバージョンも、使い始めて2週間しないぐらいなので旧版との違いはまだよくわかりませんが、非常に期待しています。リニューアル前で4週間ぐらいだったので、パワーアップしたこれはもうちょっと早く感じられるかも。

今ちょうど、期間限定のスクラブセットとのセットを買うとマッサージャーも付いてくるようなので、それの購入もちょっと考え中。とりあえず今年の夏はこれにかけて集中して使っていこうと思っています。

【メルヴィータ公式】ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル

※追記 引き締め系ボディケア比較記事書きました↓ やっぱりこのオイルが一番です。

薄着の季節に、おすすめの肌引き締め系マッサージボディオイルを比較してみました

半袖、ノースリーブ、そして水着。夏が始まりすっかり薄着の季節になりました。この時期二の腕、ウエストとボディラインが人目にさらされることはわかりきっているので、前からダイエットやトレーニングをしておけばいいとは思うのですが、そういったストイックなことができたら苦労はしないのだよ…。できれば体力を使わずにどうにかしたいんだ。ということで毎年頼るのはやり肌引き締め系のボディケア。いろんなブラン...


 
       
 
         
関連記事

 オーガニック,フランスコスメ,