トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。


シンプルなワイヤレスイヤホンHappy Plugsの「AIR 1」でカバンから出るコードにサヨナラしました【北欧ブランド】

※当ブログはプロモーションを含みます



ハッと気が付くと周りはワイヤレスイヤホンだらけ、カバンからコードが出ている人なんていない…?!という状況に電車でたびたび陥るようになったため、ついにワイヤレスイヤホンを新調しました。

まずチェックしたのはやはりAppleから出ているワイヤレスイヤホン、ですがAirPodsは2万円。え?もしかしてこれ単体で音楽聞けちゃったりするの?!

そんな勘違いをしそうなほどの、もはやイヤホンというよりもはやなにがしかの機器ではないかという値段に恐れおののき、即却下。

しかしやはりAirPodsの見た目のスマートさは魅力的。他のブランドのはどこかメカメカしくてゴツいデザインで惹かれない…。

そう思っていろいろ悩んでいた中、1万円以下というお手頃な価格、かつスマートでiphonともよく合う北欧デザインのイヤホンをモニターさせてもらったのでご紹介します!

HAPPYPLUGS フルワイヤレスイヤホン AIR1

スウェーデン生まれの北欧デザインHappy Plugs


Happy Plugsの名前はきいたことが無くても、この音符の形でパッケージングされた可愛いイヤホンは見覚えがある人も結構いるのではないでしょうか。


Happy Plugsは、デザイン大国スウェーデン生まれのスマートフォン用アクセサリーブランド。北欧ブランドらしいシンプルなデザインかつ遊び心のあるカラーリングが特徴です。

元々は創設者が彼女の為にカラフルなイヤホンを探したけれども見つからず、自分で作ったのが始まりだそう。なので特に女性向けの綺麗なデザインが揃っています。もちろんiPhone、android両方で使用可能。

そしてつい数か月前に新登場したのが、このブランド初となるワイヤレスイヤホン「AIR 1」。


お手頃価格の北欧デザインワイヤレスイヤホン「AIR 1」


まずはAirPodsに負けず劣らず、シンプルでスマートなデザインを見ていただきたい。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

イヤホン:HAPPYPLUGS フルワイヤレスイヤホン AIR1 ¥9,990
リング:ハーフエタニティリングパヴェリング

やだ、素敵…!イヤホンにありがちな武骨なメカニック感がないわ。

ふと気が付くと、こういうシンプルで大人っぽくて、かつ女性らしさがあるデザインのものは、いいなと思うと大抵北欧ブランドですね。最近身の回りのものが北欧ブランドになりつつある。

AIR 1の使い方と比較

バッグ:Gaston Luga
時計:nordgreen
種類は全部で8柄あってゴールド(ギラギラではなくシャンパンゴールド)や大理石模様のも素敵でした。

私はお気に入りのレザーのスマホケースに合うシンプルな白に。

AIR 1

このAIR 1の特徴をまずざっと挙げると―

  • Bluetooth対応のワイヤレスイヤホン
  • 最長14時間の音楽再生
  • 急速充電に対応
  • 操作はタッチコントロール
  • 1万円以下の低価格
  • 北欧のシンプルデザイン
  • カナル型ではなく普通のイヤホンタイプ
  • とくに低音がしっかり聞こえる


いくつか詳しく見ていくと―


約15分の急速充電に対応


充電はこのケースで行います。とても軽くて、充電器とは思えないぐらい。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

AirPodsと比較すると、ケースは一回り大きいですね。でも重さはAIR 1の方が、イヤホンもケースも軽い。

付属のMicroUSBケーブルで、USB電源に接続して充電します。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

充電時間は約1時間。ですが約15分の急速充電で約45分間の再生が可能なので、朝気がついたら充電が切れていた!なんて時にもとりあえず間に合います。

ワイヤレスイヤホン「AIR 1」の感想とAirPodsとの比較

なお、最長14時間の音楽再生というのは、ずっと14時間連続で聞けるというわけではなくて、充電ケースを使用した場合の再生時間。1回の充電では3.5時間再生可能です。

充電が切れたらまたケースに入れて充電して…というのを繰り返して14時間まで。ケースに充電のストックを入れて持ち歩く、というようなイメージですね。

でも通勤等の日常的な外出なら、3.5時間以上連続して聞くことはまずない。今のところ私は外出先で補充が必要になったことはありません。旅行等で長時間使用したい場合も14時間あれば十分でしょう。


操作は全てタッチコントロールで


さて、充電が終わったら、Bluetoothで接続しましょう。

例えばスマホだったら、設定でBluetoothをオンに。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

最初にコツがあって、充電器から取り出す時に両耳分いっぺんに取り出します。そうしないと片耳だけつながってしまったりするようです。

両耳分取り出したら、ペアリングが開始しスマホに「Happy Plugs」の機器名が表示されて、接続完了です。簡単。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

操作は全てタッチコントロールで行います。なので、耳に装着するときにセンサー部分に触れない様に気を付けて。

14種類の操作が可能。電源は2秒長押し、音量アップは左をシングルタッチ、スキップは右をダブルタッチ…という風に、最初に操作方法は覚える必要が有り。でもわりと直感的に操作できるのですぐ覚えられるかな。

AIR 1の操作方法とコツ

センサーは、この丸いハリの穴のようなポッチのちょい上側に。

このセンサー部分に触る長さと回数で操作するわけですが、手さぐりでタッチするため、うまくセンサー部分に当たらず最初の内はタッチ操作にちょっと慣れが必要です


操作のコツは…


最初はなかなかうまく操作できず、3回押しても1回しか判定されなかったりして、思った通りの挙動をしてくれなかったのですが、コツをつかむとうまくいくようになりました。

私の場合は、下の先端の銀色部分を親指と中指でつまむと、ちょうど人差し指のポジションがセンサーに当たる感じ。

AIR 1の使い方と比較

ちなみに、最初何回やってもうまくいかず、音量を下げようとしてダブルタッチしたら、1回しか判定されず音量アップしてしまってさすがにこれはおかしいぞ、状態だったのですが、一度イヤホンの電源をおとして入れなおしたら治りました。

その後は上のようなタッチの仕方でずっと快適に操作できています。


AIR 1の実際の付け心地と音の感想


さて、実際に使ってみた感想を。まず耳に入れる部分ですが、若干大き目かと思います。でも耳にいれていて痛くなるほどではなく、その分安定感があるのかも。

耳栓のように耳の穴に入れるカナル型ではなくて、普通に耳に置くタイプのオーソドックスなイヤホン。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」
ワンピース:JUNGLE JUNGLE

【合わせたアイテムの感想】

黒のシンプルリラックスワンピース、リベンジしました【プチプラ】 - プチプラファッション・大人カジュアル

昨年、リラックス感があって黒いストンとしたワンピースが欲しいと選んだシンプルワンピースで玉砕したので、リベンジしました。これは一時期楽天のランキング1位にもなっていたワンピースです。体に全く凹凸がなく薄っぺらい体型の私は、すとんとしたシルエットのものを一枚で着ると体の貧相さが目立つ、ということが以前着て撃沈したワンピースで良くわか...


こういうワイヤレスイヤホンで気になるのが、落とさないかということですが、とりあえず1週間ほどこれを付けたまま歩いたり軽く走ったり電車に乗ったりしていて、今のところ1度もヒヤッとしたことはなく。想像以上に安定感があります。

髪の毛に絡まって取れてしまうということもなく。

ただものっすごい満員電車の時は、降りる際のもみくちゃで線路に落とすと怖いので、念のため乗り降りの時だけは外しています。

AIR 1

また、私は寝つきがとても悪くてyoutubeのホラーゲームの実況を聞きながらでないと眠れないというwとても困った癖があるのですが、これは耳からはみ出している部分が大きめなので寝ながら聞いていて横向きになると耳が圧迫されて痛いです。

これはもうイヤホンタイプならしょうがないですね。

それにワイヤレスイヤホンで寝ながら聞くというのは寝ているうちになくしてしまいそうだし、そもそもの用途として向いていなさそう。なので寝る時用にはそれ専用のコード付イヤホンを使っています。

この「AIR 1」は、見た目のおしゃれ感からも外出用に。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

私は音質にはそこまでこだわりがないのであまり詳細な音の違いは判らないのですが、実際に音を聞いてみて、思った以上に音がクリアです。

ワイヤレスだと音が軽くて、しかもちょっと遅延する…というイメージがありますが、これは有線のイヤホンと遜色ないと思う。

特に低音がしっかり聞こえるので、重低音重視の音楽が好みの人におすすめ。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」

音漏れは、やはり耳中に入れるカナルタイプではなく普通のイヤホンなので、多少はあります。でも普通の音量なら、電車で隣にいる友人に確認してもらいましたが漏れてはいないようです。

なので音量を上げすぎなければ大丈夫。稼働時間も長いし、軽いし、外で使うには特にストレスなく使えて申し分ないですね。

HAPPYPLUGS フルワイヤレスイヤホン AIR1


AIR 1の良い点と気になる点、向いている人と向いていない人まとめ


ということで、気になる点はいくつかあげたものの、寝ながら使えないという点以外では特に不自由な点はなく。むしろ1万円以下でここまで揃っているのか…!と思う性能。

このAIR 1で個人的に良いなと思った点と気になるところをまとめると―

  • ケース含めても軽い
  • 急速充電に対応で、朝充電切れに気がついても間に合う
  • 1万円以下の低価格
  • 北欧のシンプルデザイン
  • とくに低音がしっかり聞こえる

気になる点は、

  • タッチ操作が慣れるまで大変
  • 横向きに寝ながら聞くと耳が痛い
  • カナル型よりは音が漏れる


なので、寝ながらイヤホンを使いたい人や、タッチコントロールを覚えるのが面倒な人、電車のなかで大音量で聴きたい人には不向きかと思います。

そうではなくて、1万円以下でストレスなく使用できるワイヤレスイヤホンを探している、しかもiphonのデザインにも合うシンプルでおしゃれなデザインがよい、デザイン重視、というい人にはこれがとてもお勧め。

Happy Plugsのワイヤレスイヤホン「AIR 1」
リング:Marc Mirren

やはり毎日持ち歩くものは、機能だけでなくて見た目も気に入ったものに囲まれていたいもの。お気に入りのイヤホンだと、地獄の満員電車の中でもほんのちょっと癒しを感じられて良いですね。


【関連エントリー】

【クーポンコード有り】ノードグリーンの腕時計 ― コペンハーゲンっ子のつくるシンプルな美しさ - プチプラファッション・大人カジュアル

見てくださいよこのシンプルで美しい時計! 届いてからついついい意味もなくはめては腕を眺めているという。写真もいつもより気合いが入るw 非常に恰好良い、デンマーク コペンハーゲン生まれの腕時計をモニターさせてもらいました。近年人気のシンプルで美しい北欧デザイン。北欧各国ぞれぞれ素敵なブランドがぞろぞろとありますが、中でも、デンマークはデザイン大国。以前オーロラを見に行った北欧旅行で、スウェーデン、ノル...


 
       
 
         
関連記事