トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです


【AETHER】かつて少女だった私達へのエーテルのかごバッグ


AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想

とっても素敵な天然アラログ製かごバッグを頂きました。

大人の女性にぴったりな、みるからに上質なかごとレザーの素材感。でもかごバッグ独特の、花の束をバサッと入れられるようなラフなかわいらしさは残っていて。

なんとなくまだ小さかったころに、かごバッグ持って原っぱにお花を摘みに行ったことを思い出すような、そんな少女の感性がそのまま大人になったような。

そんな感覚を呼び起こしてくれる、AETHER(エーテル)の素敵なかごバッグMANON(マノン)を紹介します。

女性らしい感性を大切にしたレザーブランドAETHER(エーテル)


このかごバッグを作っているのは、日本発のレディース革製品ブランドAETHER(エーテル)


革製品ブランドというと、茶色や黒等のかっちりとした、男性がビジネスで使うようなブランドを思い浮かべますが、AETHERはHPを開くと目に飛び込んでくるのが、淡いピンクの中に咲くたくさんの花々、そして見た瞬間に”わぁ~”っとなる、心躍るフェミニンなレザーアイテム。

彩り豊かな花のモチーフや、女性らしさを引き立てるピンクをキーにした、女性らしい上質な本革アイテムを展開しています。


エーテルを構成する3つのF


HPによるとブランドを構成するのは3つのF。Flowerと、Feminine & Fortune。

花を飾るようにエーテルのバッグや小物を持ってほしい、持つ人を華やかに引き立てるように、という思いを込め、花かんむりを作ったり花占いをしたり、そんな女性が少女のころに好きだった感性を大切にしているブランドのようです。


大人の女性のための上品なかごバッグMANON(マノン)


いくつになっても夏に持ちたいかごバッグ、AETHERにかかればレザーを使ってこんな上品なものに。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想

【AETHER】かごバッグMANON ― マノン ― 全4色

大人の女性が街中で持ってもしっくりくる。ホテルのロビー等でも持っても違和感ないですね。

しかも、かごバッグというとラフな雰囲気に合わせて作りもラフだったりするものが多いですが、細部どこを見ても、丁寧に作られているな~と感じるぐらいしっかりした作りなんです。


3つの上質天然素材を使用


このバッグで使われているのは3つの上質天然素材。


手編みで仕立てた希少なアラログ


まず一つ目が東南アジアの一部にしか生息しない、ラタンの一種アラログ。しっかりと硬めの藤素材で、手作業でしか編めないのだそう。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を実際に持ってみた感想

しかも経年経過で質感が変わり、使う程にアンティークな風合いが増していくんだとか!

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を実際に持ってみた感想

かごバッグというものに漂うノスタルジックな雰囲気も、増してくいんでしょうね。遠い彼方に忘れていた乙女心がくすぐられます。


タンニンなめしの姫路レザー


2つ目は姫路レザー。もうこのレザー部分は、見てすぐに上質なものだとわかるほどに高級感が漂っています。さすがレザーブランドの作るかごバッグ。

すごくしっかり作られているのが、握った手にも伝わってきます。薄めの皮を漉かずに二枚の貼り合わせで仕立て、強度と厚みを出しているんだそう。

ノードグリーン ナイロンストラップ グリーンとローズゴールド Native
腕時計:nordgreen
ワンピース:コントワー・デ・コトニエicon

かごバッグの持ち手って、選ぶうえで結構重要なポイントですよね。

かごの延長でひょろひょろの素材で強度に不安があったり、レザーでも結構ざっくりと縫われていたりして重いものが入れたら取っ手が取れるんじゃないかと心配になったり。

逆にがっしりしたかご部分の素材をそのまま持ち手に使っていて、腕にかけると食い込んでくるほど硬いものがあったりで、意外と快適に持てるものが少ない印象あり。

これはほんとバッグとして快適に持てる。

手間も時間もかかるタンニンなめしでじっくりと染め、さらにオイルを含ませる加工をされた革は、ハリとつやが美しく。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)をを実際に持ってみた感想


リネンの最高峰、ハードマンズ社製リネン


そしてバッグの内装にはリネンが使われています。それもリネンの最高峰、ハードマンズ社製リネン。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想

これ嬉しい。かごバッグむき出しの状態だと、中に入れるものが傷ついたり挟まったりしてしまうので、大切に使いたいものを持ち歩くにはインナーは必須ですね。

市販でもインナー袋は売っていたりしますが、巾着っぽいつくりの布製の袋だったりしてちょっとカジュアル過ぎて好みに合わず…

でもこれは結んでリボン状にできて、しかも縁が持ち手のレザーと同色のレザーでトリミングされていて、上質感あり。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想

この布先の、美しく曲線を描いてシュッと細くなるエレガントさが好き。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想

それになんといってもリネンの清潔感が良い。


マチ17cmで見た目以上の大容量


さて、かごバッグというと、気になるのはその容量です。コロンとまとまった見た目とは裏腹に、意外と物が入ります。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン) 感想ブログ

  • 長財布
  • 化粧ポーチ
  • カードケース
  • ハンカチ
  • スマホ
  • 折り畳み傘
  • ペットボトル
  • ワイヤレスイヤホン
  • B5サイズ書類ファイル


これだけ入れてもまだまだ余裕がありますね。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン) 感想ブログ

硬めの素材なので荷物の形に合わせて広がったりはできないので、その点では多少は入れるものに制限はありますが、マチが約17cmもあるので、大抵のものは入る。17センチ以上の厚みの物ってあまり普段持ち歩かないよね。

私が普段持ち歩く中で一番厚みがあるのがフルサイズのミラーレスカメラですが、レンズを縦にしたらこれも余裕で入りました

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン) 感想ブログ

そして上にも書いたようにかご部分もがっちりした素材だしレザーもかなりしっかりついているので、多少重いものを入れてもびくともしない。ここは大きなポイント。

かごバッグって編み目が裂けたり取っ手が取れたりしやすく、重いものは入れられないから、たとえ大きなサイズを選んでも結局そんなに荷物が持てない印象がありますが、これはかなり頑丈です。

重いミラーレスカメラも楽々。勿論肩にはかけられないので、手持ちで持てる重さには限りがありますが。

それに多少カバンからはみ出ても、リネンで包んじゃえば持てるので、レジ袋有料で買い物バッグ持ってなくてどうしようってなった時も割と助かりますw

ちなみに、内側にファスナー付きの小さなポケットがついています。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想

ポケットまで上品。


実際に持ってみたバランスを写真付きで


実際に持ってみると、こんなバランス感です。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を実際に持ってみた感想
腕時計:nordgreen
左ワンピース:コントワー・デ・コトニエicon
右:ワンピース

あれだけ荷物が入るのに、コロンとまとまっていて、小さなバッグを持っている時の余所行き感が漂っている。街中でのきれいめな恰好に似合う、大人の品のあるかごバッグですね。

レザー部分の色ごとにキャメル、ピンクベージュ、ブラック、ローズブラウンの4つ展開で、このブラックが一番かっちりしているん印象。キャメルもすごい素敵だった。

AETHER(エーテル)のかごバッグ MANON(マノン)を使ってみた感想
写真内アイテム:コンパス手帳

カジュアル過ぎず大人の女性が街中で使いやすく、でもかごバッグ特有のかわいらしさはあり、そして重いものがしっかり入る。そんなかごバッグを探している人にぴったりです。

既に在庫は残り僅か。もう夏目前だし、最終販売の表示がされているので再入荷はないと思います。気になる方はお早めに。

【AETHER公式ショップ】かごバッグ MANON ― マノン ―
 
       
 
         
関連記事