【宿泊記】TheWorkeを使って北海道富良野のワイナリーホテル&コンドミニアム 一花 (HITOHANA)で理想のワーケーションをしてきました

ずっと行ってみたいと思っていた北海道富良野に、TheWorkeのワーケーションプランを利用して1週間ほど滞在してきました!
泊ったのは、ワイナリーが手掛けたホテル&コンドミニアム 一花 [HITOHANA]。
目がさめたら大きな窓の外には富良野の雪景色!朝は北海道の恵みの詰まりに詰まった美味しい朝食を食べ、雪に音がかき消されたような静かな空気の中集中して仕事をする。
仕事に飽きたらワイナリーツアーに行ってヤギと戯れたり、たまにはオフの日にして幻想的な美瑛の丘を巡り、ホテルにもどったらワインを飲んで、綺麗な空気の元で眠りにつく。
頭に思い描いていた、まさに理想のワーケーションがここに…! 素敵な1週間を過ごしてきたので、まずはこの記事ではダイジェストでご紹介します。
ワイナリーが手掛ける「ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)」

ホテル&コンドミニアム 一花 [HITOHANA]があるのは、ラベンダー畑やスキー場、四季折々の美しい丘の広がる雄大な自然にいだかれた北海道富良野。

富良野スキー場の北の峰ゴンドラのすぐそばです。
ワイナリーが手がけた33室のホテル&コンドミニアムで、2018年にできたばかり。館内はどこもぱりっと新しくきれいです。

「ワイナリーを訪れたゲストのための別荘」をコンセプトにして、ゆったりとした自然に囲まれ、暖炉の火を見ながら美味しいワインと食事を楽しむ。気取らない贅沢とはこのことか!
アクセスは旭川空港からバスで1時間ほどで富良野へ。そこからはホテルの送迎が来てくれます。
ワインの試飲もできる「ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)」の施設を探索

ホテル内にはいってまず目につくのが、ワインの試飲コーナー!さすがワイナリーが手掛がけるホテル。毎日夕方ぐらいに登場して、自由に飲めます。

ロビーには暖炉が燃えていて、こじんまりとしていますがとても良い雰囲気。

コーヒー・紅茶も自由に淹れて飲めるので、棚に並んだ本を片手に、暖炉にあたりながらコーヒー飲みつつ、ちょっとワインも飲んで…なんて過ごし方もできちゃう。


そのそばにはワインやチーズといったちょっとしたおつまみなどが買えるショップもあるので、お部屋でワインタイムもできるんです。

館内にレストランは1か所。後半に書きますがここの食事が本当においしいので、滞在の際はぜひぜひ食事をつけて楽しみにして来てください。
そして嬉しいのが、大浴場付きなこと。

そのそばには、共用の洗濯機なんかもあり。そう、ここはホテル&コンドミニアムなので、長期に滞在するのに必要なものが揃っているのです。
「ホテル&コンドミニアム 一花」のゆったり機能的な客室でワーケーション

私が泊ったのはスーペリアツインの客室。コンドミニアムなのでキッチンがついています。

長期滞在だと、毎食外食では費用が掛かるので自炊したのですが、普段は料理なんて面倒でできる限りしたくない私も今回は楽しめました。
だって食材が北海道なんですよ!

近くの市場やスーパーで北海道の美味しい牛乳やヨーグルト、食材なんかを買ったら、あとはソースかけただけのパスタだってちょっとしたごちそうに。

お部屋詳細と自炊で便利だった持ち物等については、別記事をご参照まで↓
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)のスーペリア客室とキッチン自炊編 - 北海道
北海道富良野のワーケーションで1週間ほど滞在したホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)。最初の記事ではワーケーション全体について書いたので、こちらの記事では客室について詳しくご紹介します。今回の滞在では昼食・夕食はほとんど自炊したので、キッチンの使い勝手やあると便利なものなども。なお、ワーケーション全般については、前の記事をご参照ください。広々とした「ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)」スー...
普段ホテルに泊まると、なんだか閉じ込められているような圧迫感を感じたりすることがありますが、このお部屋は広く一週間の滞在もゆったりとくつろげました。

しかも全体的に新しく、シンプルでスタイリッシュな内装で、機能的。

大きなリゾートホテルなんかとは違って、館内は落ち着いていて静かです。部屋にいるとかなり集中して仕事ができました。
そしてふと顔をあげると窓の外には富良野の雪景色、その向こうには雄大な山が広がっているのです。すっと頭の中がクリアになるような。

朝起きて、窓の向こうから朝日が昇ってくるのを見るたび、ああ、なんて素敵なところで暮らしているんだろう、と思っていました。
朝早く起きて、自然の中で過ごして美味しいもの食べて、しっかり仕事して、ぐっすり眠る。すごくシンプルだけど、これが幸せの基本だよね。
北海道の恵みの詰まった 一花の朝食ビュッフェは絶対に食べるべし

そしてそんな朝の時間の一番の楽しみが、朝食です。
ワイナリーだからワインは美味しいはずと思っていましたが、それだけでなくて食事もとても美味しかったんです。宿泊する際は、絶対に素泊まりではなくて朝食をつけてください!

ビュッフェスタイルで、毎日少しずつメニューが変わっています。
メニューの量はそこまで多いわけではありませんが、すごい手間をかけて作っているんではないかなと感じる味で。
私はスープや煮込み系は、並んでいるものすべて毎日食べていました。ワイナリーホテルが作ったワイン煮込み、朝から頂くにはあまりにも贅沢…!そして北海道のかぼちゃのスープ…。

本当に美味しかったな。そしてその上段にある、ケーキ類、特にパウンドケーキやシフォンケーキも!しっとりとした舌触りが本当に感動もの。これもぜひ食べ逃さないでください。
サラダのドレッシングも手作り。

いろいろなところに酒粕も使われていて、酒粕大好きな私は大歓喜。

後半に毎日食べてた、酒粕の豆乳プリン。

そして酒粕入りのグリーンスムージー。これ絶対体によさそう。
ワインだけでなくて日本酒も作っているとの話でしたが、そこの酒粕をつかっているのかな?ちょとわかりませんが。

料理長が既製品をあまり好まないとのことで、添加物とかにも気を配っていろいろと手作りをしているんだそう。
いたるところに置かれた可愛い手書きのポップに書かれている内容を読んでも、すごいこだわりが詰まっているんだろうなと感じます。

北海道内の牛乳の飲み比べなんかもできたり。

こんな感じで、北海道の恵みがぎゅっと詰まった、美味しくてヘルシーな朝食なんです。
よそのお店に行かなくとも、ホテル内だけで北海道の味覚を満喫できてしまうのではないですかね?
美味しさと幸せをかみしめながらいただく朝食。最高の1日の始まり。
私は滞在中夕食をここで食べなかったのを、帰ってきてからも後悔しているw 量がちょっと食べきれなそうに見えたんですよね。次に行ったときはぜひ食べたい。
気分転換には北海道・美瑛の大自然を満喫
ワーケーションというからには、バケーションももちろん満喫しました。詳細は別途書いた富良野・美瑛おすすめ観光スポット記事を参照してほしいのですが、仕事に飽きたら、丸1日オフの日を作って、レンタカーして憧れの美瑛の丘をドライブに!

ヨーロッパの丘のような、幻想的な風景の広がる美瑛。雪におおわれた雪景色も美しかった。

ドライブの最後はニングルテラスに行ったり。
実は当初はレンタカーをする予定がなかったのですが、思いのほか雪が少なかったので、ホテル内にパンフレットが置いてあった駅前のトヨタレンタリースで急遽1日だけ借りてドライブしました。
ホテルの方が公共交通機関できた私を気遣って、滞在中に駅までの送迎もしますよ、と声をかけてくれたりもしたんです。
このホテルはスタッフの方の心遣いもとても印象に残っている。押しつけがましくない、気さくな丁寧さというか。長期間の滞在も、心地よく過ごせる距離感で、いろいろお世話になりました。
ワーケーションで長くいるなら、接客の心地よさってとても重要ですよね。

ちなみに、運動になるかなと私は試しにホテルから駅まで徒歩30分歩いてみましたが、歩けないこともないですw 毎日は嫌だけど、何日かに1回ならありかな?
また、ホテルでは、ワイナリーツアー&ワインテイスティングも行われています。さすがワイナリーホテル、無料です!

私が行ったときは、ワイナリーはちょうど施設の点検か何かが入っていて中までは見学できなかったのですが、その代わりに生まれたての子ヤギを見せてもらえました。
その後は、ホテル入口の試飲コーナーとは別のワインを、スタッフの人の解説つきでテイスティング。

ワイナリーツアーの他にも、その時々に可能なイベントを、不定期で開催してくれたりするようです。
冬場はすぐそばの富良野スキー場(送迎あり)で遊べますが、私の行く季節はもうシーズンが終わっているので、何をしようか悩むかなと思ったけれど、こんな感じで1週間かなり楽しめました。
また、そこまでがっつりと遊びにいかずとも、ちょっと気分転換に近くのケーキ屋さんへ歩いていったりして。

そこに行くまでの道も素敵。山の上で、空が本当に近い。
なんて贅沢な気分転換なんだろう。
すっきりとクリアになった頭で、またお仕事に向かって、夜は美味しいワインを飲んで眠るんです。
TheWorkeでかなりお得に!「ホテル&コンドミニアム 一花」で理想のワーケーションを

美味しく、健康なものをお腹いっぱい食べて、きれいな景色きかこまれきれいな空気を吸って、しっかり仕事して充実感を感じながら眠る。
毎朝目が覚めるたび、私がやりたかった生活ってこんなのだった…!と感じる1週間でした。
シンプルな幸せがつまった、「ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)」でのワーケーション。
まだまだ紹介しきれていないことがあるので、後の記事でもうちょっとご紹介していきます!
--------------------------
ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)
住所:北海道富良野市北の峰町23-10
チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00
--------------------------
なお、私が利用したワーケーション+レジデンスポータルサイトTheWorkeでは、厳選宿に連泊で最大90%OFFというかなりお得な価格で宿泊できます。
このブログを読んでくださった方に、さらに割引になるクーポンコードを発行してもらいました。
【クーポンコード:WC701298】
特典内容:決済金額によって割引金額が異なります
30,000~49,999円 1,000円引
50,000~69,999円 2,000円引
70,000~99,999円 3,000円引
100,000円以上 4,000円引
有効期間:2023年2月末日ご利用迄
ワーケーション等長期滞在をする人はぜひチェックしてみてください。TheWorke
Instagramでは旅の発信をしています。フォローお気軽にどうぞ!


【ホテルのスーペリアツイン客室と自炊で持って行って便利だったものについてはこちらの記事へ】
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)のスーペリア客室とキッチン自炊編 - 北海道
北海道富良野のワーケーションで1週間ほど滞在したホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)。最初の記事ではワーケーション全体について書いたので、こちらの記事では客室について詳しくご紹介します。今回の滞在では昼食・夕食はほとんど自炊したので、キッチンの使い勝手やあると便利なものなども。なお、ワーケーション全般については、前の記事をご参照ください。広々とした「ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)」スー...
【ホテル周辺のおすすめ観光スポットについてはこちらの記事へ】
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花 (HITOHANA)滞在記 周辺観光スポット編【北海道富良野・美瑛】 - 北海道
北海道富良野のワーケーションで1週間ほど滞在したホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)。ワーケーションというからには、仕事ばかりではなくて観光に遊びにと楽しまなければなりません!北海道富良野に来たからには、やはり自然と戯れたいですよね。私は公共交通機関で来たので、基本的には徒歩で1週間楽しんでいました。ですがやっぱり、どうしても美瑛の丘の人気の観光スポットは行ってみたと、1日だけレンタカーを使用。そ...
- 関連記事
-
-
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花 (HITOHANA)滞在記 周辺観光スポット編【北海道富良野・美瑛】
-
【宿泊記】ホテル&コンドミニアム 一花(HITOHANA)のスーペリア客室とキッチン自炊編
-
【宿泊記】TheWorkeを使って北海道富良野のワイナリーホテル&コンドミニアム 一花 (HITOHANA)で理想のワーケーションをしてきました *現在閲覧中*
-