トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。


【レビュー】新社会人にもおすすめ!コスパ良しなレザーの名刺入れ新調しました

※当ブログはプロモーションを含みます




ずっと使っていたMOMA美術館の名刺入れの蓋の部分が、パカっと剥がれてしまってとても人前で出せる状態ではなくなってしまったため、あまり吟味する時間なく口コミの良さでパパッと選んでネットで買ったHANATORAの名刺いれ

安かったのでどんなものが届くか心配だったのですが、取り急ぎ買って気に入らなければまたゆっくり選べばいいやと思っていたところ、口コミ通りの良さでした。

表に名刺を挟むところがあったりして、なかなか使い勝手が考えられてるんですよ。これ、名刺交換が苦手で、渡して受け取ってお礼して…でまごついてどこに名刺を持っていればいいのやらでワタワタしてしまう人(私です)にピッタリ。

お手頃な値段で、レザーの風合いのいい機能的なカードケースが欲しい人、そして新社会人さんにもおすすめだったのでご紹介します。

HANATORA(ハナトラ)シュリンクレザー名刺入れ


HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー

シュリンクレザー名刺入れ 4,880円(メーカー公式価格7,760円)
※Yahooやamazonなど色々なところで売っていますが、私が調べた中ではここが最安値でした

カラー展開は13色。鮮やかなものから、ちょっとくすんだ落ち着いた色合いまで色々あり、私は女性人気No.1のグレージュに。The できる女というイメージの色です。

しっかりとした箱に入れられ、丁寧に包まれ届きました。

HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー カードケース

日用品とかは簡易包装でいいですが、ずっと使うものとか革製品は、しっかりと丁寧に梱包されているのがやっぱり好き。

開けてみると、滑らかで手に伝わる感触も優しい、良い質感のレザーが。

新社会人におすすめの名刺入れ

サイズは一般的な名刺入れよりほんのちょっと大きめです。かといって中に入る名刺が大きいサイズ用というわけではなく、通常サイズの名刺用。
マチがしっかりある分、大きめな作りになっているようですね。

HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー



日常的に酷使する名刺入れにも耐えうるシュリンクカーフレザー


素材はシュリンクカーフレザーです。鞣しの段階で革の表面を自然に収縮させて、独特のシボと呼ばれる模様の加工を施した革。

ツルッと光沢がある革より、シボ感があるものが好きです。世の中がヴィーガンだなんだとなっても私は革製品を愛し続けます。

HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー

ビジネスで使うものなので、あまり安っぽい感じだと恥ずかしいと思ったのですが、お手頃価格な割に安っぽさは感じません。
日本製で、一つ一つ手作業で作っているのだそう。

シュリンクレザーは比較的傷がつきにくく、そして傷がついても目立ちにくい。名刺入れは何度も出し入れして酷使するものなので、ある程度の耐朽性は必須ですね。

お手頃価格の名刺入れだと、皮が硬くて出し入れしにくかったりすぐ傷んでしまったりしますが、これは程よい柔らかさなので名刺の出し入れもしやすい。


頂いた名刺をその場でホールドできるスリットが!多機能名刺入れ


新社会人におすすめの名刺入れ

内側に、メインのポケットのほかに4つのサブポケットがついてます。頂いた名刺を分けて入れたり、Suica等の他のカードを入れたり。

そしてこの名刺いれの最大の特徴は、表面にいただいた名刺をホールドしておけるようになっていること。

新社会人におすすめの名刺入れ

私はスマートに名刺交換するのが苦手で、名刺渡して受け取って何度もペコペコ頭下げたりして…とかしてる間にもらった名刺をしまってしまいそうになったりして、結構ワタワタしてしまいがちw
こういう何も考えずにサッと処理できる機能があると嬉しいわ。

マチはたっぷりあって、名刺の紙質にもよりますが私は40枚以上入りました。

HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー

ここまで入れば、名刺を配りまくるイベントの時も足りなくなることはないでしょう。


使っていて気になる点、おすすめしない人


かなり気に入って使っているこの名刺入れですが、気になる点もないわけではない。
上にも書いたように、サイズがひと回り大きいこと。

HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー

もちろん入れる枚数を減らせば厚みは薄くはなりますが、縦横のサイズはちょっと大きめ。
普通のバッグやスーツポケットなら問題ないものの、私は仕事上ちょっとしたパーティーにご招待いただく機会がちょくちょくあり。もちろんその場に名刺は必須で、この大きさだとクラッチバッグのような薄い小さなバッグには入れづらい。

まあでも口コミにも大きめとあったし、容量を重視するなら大きくなるのは仕方ない。私は1回の旅で何十枚と名刺を配らなければいけなかった自治体取材のトラウマからどうしても何十枚と入る名刺入れという点が譲れず、大きさには目をつぶってこれを購入。どうしても小さめバッグで行く場合は他のケースに入れるかな…。

仕事上パーティーに出席する機会の多い人、普段から小さなバッグの人には向かないかなと思います。

そしてこの名刺入れの最大の特徴である、名刺ホルダーの部分。

HANATORA(ハナトラ)のプレミアム名刺入れ Edel シュリンクカーフレザー

とっても便利ですが、何も挟んでいないときはやはり見た目のスッキリ感に欠けます。

そんな感じで気になる点もあるものの、総合してみれば良い買い物でした。これから長く、お仕事の良い相棒になってくれることでしょう。

名刺交換でわちゃわちゃしがちな人や、お手頃だけどいいレザーの質感の本革名刺入れが欲しい人はぜひチェックしてみてください。特に、新しい世界へドキドキして挑む新社会人さん、この名刺入れがお助けになるといいな。

シュリンクレザー名刺入れの商品ページはこちら
※Yahooやamazonなど色々なところで売っていますが、私が調べた中ではここが最安値でした

 
       
 
         
関連記事