トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです。当ブログはプロモーションを含みます。


【北欧オーロラ旅行記】駆け足のコペンハーゲン観光とかわいいロイヤル・カフェ【デンマーク編】

※当ブログはプロモーションを含みます


5泊7日の北欧オーロラの旅、いよいよ最後の都市、デンマークのコペンハーゲンで最後の1泊です。



飛行機でコペンハーゲンへ


8:00頃にホテルを出て、空港へ向かいます。コペンハーゲンへはオスロ経由で。

2013_0116_091431-P1160768.jpg

トロムソ空港では、チェックイン時になぜか明日乗る成田まで発券されそうになり、「NOOOOOO!!!成田に行くのは明日なの~!コペンハーゲンで一泊するの~!!」とベルトコンベアでそのまま流されそうになる荷物をあわてて止める。同じツアーの人の内何人かは気付かずそのままチェックインしてしまい、結局その人達のスーツケースはコペンハーゲンでは出て来ず成田まで行ってしまったようです。

ツアーでも添乗員さんが手取り足取り見てくれるわけではないので、自分でもチェックしないと危険なんだな。

2013_0116_153846-P1160772.jpg

オスロ⇒コペンハーゲンは、予定より遅い便になっていたのでオスロ空港で時間が余り、ショップもレストランもいっぱいあったのでいろいろ見て回りました。

お昼に何も考えず大好きなワッフルを食べる私の横で、スモーブローを食べる姉…私もそれにすればよかった!気がついたら、この旅行で北欧っぽい食事をあんまり食べてないような。山羊のチーズとキャビアペーストぐらい。料理とは言えないか。

というか、北欧名物どころかろくな食事食べてないよ…。ちなみにワッフルは45NOK、スモーブロー129NOK、スムージー46NOK。

2013_0116_154420-P1160775.jpg


可愛いホテル「スカンディック コペンハーゲン」にチェックイン


コペンハーゲンにつくころには真っ暗。これから行っても何も見えないので、市内観光は明日午前の出発前にすることになり、最後のホテルスカンディック コペンハーゲンに到着~

…なんかロビーに巨大なエリンギ生えてますけど?

2013_0116_180139-P1160790.jpg

このホテルは不思議な調度品がいっぱい。丸い宙づりのソファーもあって、交代でみんな乗っていました。いろんなところにかわいいブランコがあります。

さて、客室です。こげ茶の内装にピンクのソファがアクセントになっておされ~。

2013_0116_181727-P1160792.jpg

必要最低限のものしかないですが、とても清潔な感じ。ただベッドは狭く、もしかしたら家のベッドより狭いかも…。北欧のホテルのベッドは幅が狭いものが多かった印象。北欧はそういうものなのか、それともツアー指定の標準ランクのホテルのままにしたからかな?

どのホテルも、豪華さや贅沢な感じは無く、簡素で友達の家のような感じだったけど、大体どこも清潔でおしゃれで新しかった(ハシュタ除く)。

2013_0116_212115-P1160814.jpg

2013_0116_181828-P1160793.jpg

時刻は19時近く、レストランかお店に行くついでに中心部ふらついて…と思っていたらもうお店は閉まる時間。北欧の夜は早い…。

それでもチボリ公園そばのイヤマなら20時までやってるはず、と急いで行ったら、あれ?ない!イヤマない~!!!

閉店したのか改装中なのか、工事をやっている跡しかありませんでした。あたりをすごい探したけど、やっぱり間違いなく此処だわ…。お土産ここで買おうと思っていたのに…ショック。

2013_0116_190528-P1160807.jpg 

せっかくここまで来たので、名所の写真を撮りつつ途方に暮れる。どっか開いてるお店あるかな、と中心部をふらつくも、バタバタと閉まりつつあるお店ばかり…。

2013_0116_190919-P1160808.jpg

結局ホテル近くのカフェでパニーニみたいなものを食べる。これが晩御飯か…。たしか93DKK。

2013_0116_192217-P1160810.jpg

その後ホテルに戻って、ロビーのパソコンでこっそりと明日の飛行機のある企みを…。ちなみに私の前のパソコンでは、添乗員さんが一人で、お客さんの空港から出て来なかったスーツケースの対応をしていて大変そうでした…。




駆け足で巡るコペンハーゲン市内観光


ついに最終日。ホテルの朝ご飯の写真を撮ったのはこの旅行でこれが最初で最後だわ。とくにこのホテルが美味しかったわけでもないんだけど…。

2013_0117_064353-P1170824.jpg

たぶんろくな食事食べてなくて料理の写真がなかったので、撮りたくなったのでしょう。

この旅のホテルの朝ご飯の中では、2泊したトロムソのラディソン ブル ホテル トロムソが種類も豊富で美味しかったな。

昨日乗り損ねたソファーで遊んでみたり。

2013_0117_082223-P1170829.jpg 2013_0117_063422-P1170820.jpg

ツアーの市内観光の前に、自力でも市内を散策します。コペンハーゲンは街中すべてがかっこいいわ~。めちゃくちゃ好みの街です。

ローゼンボー宮殿は、中に入れなかったので柵越しに見る。

2013_0117_083542-P1170835.jpg2013_0117_090243-P1170853.jpg
2013_0117_091202-P11708641.jpg2013_0117_093805-P11708911.jpg

チボリ公園を見つめるアンデルセン。そしてアンデルセンと私。仲良くダンディな顔してる。なんか後光が差してて私かっこいいわ。

2013_0117_093855-P1170892.jpg2013_0117_094032-P1170898.jpg

昼のチボリ公園。これまた入れません。時間になったのでホテルに戻り、ツアーについている市内観光へ。

2013_0117_094440-P1170900.jpg

市内観光ツアー、まずは人魚姫の像…うん、そうね、三大がっ○り名所と言われる所以もわかるような気もしますが、それも話題の種になって面白いかも。

2013_0117_105842-P1170905.jpg

港みたいなところに行ったり、車窓から宮殿をいくつか行ったりの駆け足観光。

飛行機が遅くなったせいで市内観光が今日にずれ込み、でも買い物できるのも今日だけ。なのでガイドさんが頑張って行程をどうにかやりくりして、中心地で観光は解散し、ホテルに戻るまでのちょっとの間の自由時間を作ってくれたんです。

ガイドさんはとても大変そうだったな。ツアーってありがたい。

2013_0117_110134-P1170906.jpg

ごみ箱が並んでいるだけでやたらかっこいいのですが!この街!

建物も小物も全てが格好良い。人もシックで渋いです。シンプルな黒い服の人が多い。「かわいい」文化なんてこの国にはないんだろうな。

2013_0117_112541-P1170912.jpg2013_0117_112253-P1170909.jpg

ニューハウンで一旦ツアーは解散。絵の中にありそうな風景。


ロイヤル・コペンハーゲンで頂ける可愛い「ザ・ロイヤル・カフェ」


物価の高さに買い物をする気の失せている私たちは、昨日のリベンジでイルム地下のイヤマへ。しかしこちらにはイヤマちゃんグッズはほとんど売っていませんでした。

しょうがないので適当にお土産を買い、ロイヤル・コペンハーゲンの食器でサーブしてくれるという ザ・ロイヤル・カフェへgo!お、なかなか中は「かわいい」寄りな内装ではないですか?

2013_0117_123021-P1170941.jpg2013_0117_115840-P1170920.jpg

スモーブロとお寿司から名前をとったというスムシ(SMUSHI)というメニュー。姉と合わせて6種類頼んで半分こしました。半分にしようとしてから、あわてて気付いて写真撮ったので、汚くなってしまった…。

2013_0117_121115-P1170931.jpg2013_0117_120304-P1170927.jpg

スムシが3つで135DKK、カフェラテ40DKK、紅茶35DKK、マカロン20DKK。おなかいっぱいにはならないけど、すぐ機内食があるのでちょうど良い。


そんなこんなで自由時間も終わりホテルに戻り。途中にあったSALE看板。真ん中の方の下半身に目が行きがちですが、一番手前の方の佇まいも良い感じです。

2013_0117_123901-P1170949.jpg2013_0117_123120-P1170946.jpg

これから空港に参ります。コペンハーゲンともお別れ、北欧ともお別れです。あっという間だったな。

ホテル地下のトイレはピクトグラムもなんかおしゃれ。

2013_0117_125653-P1170953.jpg


飛行機でのオーロラ鑑賞もお忘れなく!


これで北欧ともお別れ。空港もやっぱり格好良いです。

DSC_1353.jpg2013_0117_135127-P1170959.jpg

さて最後の買い物チャンス。ほとんど今まで買い物していない(キャビアペーストとかちょっとしたお菓子ぐらい)ので、職場用のお土産を買わねばなりません。このツアー初の買い物モードになったかも、半強制的ですが。

それでも物価高と食事の美味しくなさで引っ込んでいた物欲が少しだけ復活。呼び覚ませ買い物魂!とばかりにチョコを買い込み買い込み。それでも普段の旅に比べると本当に物を買わなかったな。

そこまで安くないのと、欲しいと思ったのが割れ物が多かったので無事に日本まで自信がなく。この値段で割れたら痛いわ…みたいな感じ。日本人(特に女性)が北欧に来る目的って、まずオーロラか北欧雑貨ショッピングのどちらかだと思うけれど、普段買い物大好きな私も今回はショッピングにはそこまで食指が動きませんでした。

⇒買ったものはショッピング・お土産編参照

2013_0117_135559-P1170962.jpg2013_0118_091745-P1181036.jpg

機内食は…うん、あまり記憶がない。

でもこのフライトのメインは機内食じゃないの。機内食を食べ、巻き戻せない映画を見ながらその時が来るのを願います…。来るかな、来るかな…??


2013_0117_200053-P1170993.jpg 2013_0117_195314-P1170983.jpg

来たー!!!!オーロラ様来た!!!!

後ろの方で騒がしい気配を感じ、もしやと耳を澄ますと「オーロラ」と聞こえる。急いで窓を開けると、見えました、でっかいカーテン状のオーロラが。こんなこともあろうかと、昨日ホテルのネットで今日のフライトの窓際の座席を指定しておいたのです。

団体ツアーなので指定できないかと思ったけれど、予約番号がわかったのでやってみたらできちゃった。ちなみにスカンジナビア航空は22時間前から座席指定可能です。

ハシュタで見たような動くオーロラではないけれど、ゆったりと大きく広がった姿は幻想的だった。写真にうまく写らないのは残念。

真ん中の列の座席の人にも見えるように、代わる代わる位置を移動しオーロラを見る。はじめは皆興奮してたけど、あんまりにいつまでも出てるので、そのうち窓を閉めてしまった。なんという贅沢。ちなみに、この時は左の窓側の席。どっちが良いとかあるかは知らん。

2013_0117_171215-P1170964.jpg

さて、あったかい日本に到着、スタバでキャラメルマキアート飲んでから、気合入れて今日はリムジンバスではなく電車で帰る…ん?寒い!雪積もってる!

いない間に日本では大雪が降ったようで。もしかしたら日本の方が寒いんじゃない…?

 
       
 
         
関連記事

 コペンハーゲン,オーロラ,