重いコンバースオールスターは旅行に履いて行けるか―旅行用スニーカー考その後

先月のエントリー:「旅行用スニーカー考」で買ったと書いたコンバースオールスターのレザー、その後です。旅行用として買い、その後早速2回も旅で履く機会があったのでその使用感の感想を。
このブログに「旅行、スニーカー、コンバース、疲れる」とかで検索してくる人も結構いるので、コンバースの履き心地は皆不安なのでしょうか。
CONVERSE(コンバース)
とその前に、普段履いている靴や履き方にもよっても使用感は変わると思うので、これまでのおさらいと前情報を↓
■おさらい■
今まで履いていたのは、旅行用スニーカーとして超優秀と勝手に思っているオニツカタイガー メキシコ66を愛用。が、愛用しすぎてついにご臨終。
他にはニューバランスとプーマを持ってるけど、履き心地と旅先での服との相性、携帯性から、旅行用スニーカーとしてはオニツカタイガー メキシコ66の圧勝。
普段履くのは低いヒールの靴。フラットタイプの靴はバレエシューズかドライビングシューズをまれに、スニーカーは普段は犬の散歩と近所のお出かけぐらいでしか履かず。おもに旅行での使用がメイン。
他にはニューバランスとプーマを持ってるけど、履き心地と旅先での服との相性、携帯性から、旅行用スニーカーとしてはオニツカタイガー メキシコ66の圧勝。
普段履くのは低いヒールの靴。フラットタイプの靴はバレエシューズかドライビングシューズをまれに、スニーカーは普段は犬の散歩と近所のお出かけぐらいでしか履かず。おもに旅行での使用がメイン。
今回の旅行は国内1泊、伊勢と青森の2回。旅行スタイルとしては、双方ともいつにもまして軽い観光の、ホテルステイがメインの旅。歩くのはせいぜい全体で2.3時間程度。新しい靴の試運転としては最適な環境か。
白のレザースニーカーが欲しくて、服とも相性がよく気に入ったジャックパーセルのレザーに似ていたため、重く履き心地が悪く条件に全く合わなかったけれど買ってしまったコンバースレザーオールスター。旅行前に週に数回の犬の散歩等で履いて一月ほど慣らし、いざ本番!


…重い。足が疲れて、もう歩けない!とまではいきませんでしたが、疲れる。足元が悪いせいか特に伊勢が辛かった。1日目はいいんだけど、2日目には足が疲れてこれを履く気がしないのよね。
いや、犬の散歩をしているときからなんとなくわかっていたけど、わかっていたけど…。なんかひざが痛くなるし、足の付け根にもくるし、これは重さのせいか、クッションがまるで無いせいか…。
オニツカタイガーもクッションはないけど、コンバースはそれにプラスして底が硬い!オニツカさんの、足に吸い付くような履き心地と比べると、硬い板のような、歩きに合わせてしならない底がこんなに疲れるとは。
オニツカタイガーはとても底が薄く地面のでこぼこがダイレクトに来るため、行く前はコンバースの方が底が厚いし意外と疲れなかったりして…?とかすかな希望を持っていたけど、底の厚さじゃなくて底がしなるかどうかだっただわ、大事なのは。
北欧とかめっちゃ寒いところに行く場合は底の厚さも大事だろうけど、そんなところにはスニーカーは履いてかないし、ブーツだし…。
しょっちゅう履いて慣れれば平気なんだろうけれど、社会人にスニーカーを履く機会などそう無い。この程度の旅行でこんな疲れるんだったら、海外持ってくのはちょっと不安だな…。
かといって私程度の使用頻度でスニーカーをさらに買い足すのは悔しいわ。はぁ、どうしよう…この靴。犬の散歩用か、かといって散歩にいい靴でもないんだよね。
見た目はかわいいんだけど、ほんとそれだけ。そして見た目だけならジャックパーセルの方が全然よかった。どうせ旅行に履けないんだったら、好みのジャックパーセル買えばよかった!
全然歩かない予定の旅行だったらコンバースをがんばって履くけど、今後結構歩く予定の旅行が入ったら、オニツカタイガーを買いなおすと思います。コンバースレザーオールスターは、個人的には旅行にはお勧めしません。
- 関連記事
-
-
余った少ないANAマイルの使い方 ―A-styleでTHANNのソープバー AW買いました
-
海外旅行に持っていく靴の選び方 ―女子旅的海外旅行に便利な靴3種
-
バセドウ病、または持病のある人の海外旅行覚書
-
重いコンバースオールスターは旅行に履いて行けるか―旅行用スニーカー考その後 *現在閲覧中*
-
女性用海外旅行持ち物リスト&要チェック項目
-
【旅コスメ】海外旅行の飛行機内での上手なメイクの落とし方-機内に持ち込むスキンケア・基礎化粧品
-
海外旅行保険は入るべきか?
-