トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです


アムステルダムで最後のショッピングとスタバ【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】


entry-839.jpg

11月16日 ヨーロッパ旅行8日目 その3
アムステルダム国立美術館を見終え、トラムでダム広場まで戻ってきました。明日は日本に帰るので、必要な買い物を済ませます。まずは通りを何度も通っている時に目をつけていたチーズ専門店、オールドアムステルダムへ。

20151116_3116-001.jpg

18ヶ月も熟成させた長期熟成タイプのゴーダチーズのお店のようです。私はハードやセミハードタイプのチーズは苦手なので普段全く食べないのですが、オランダはゴーダチーズが有名らしいのでせっかくなのでと前日の夜にスライスされたのを食べてみたところ美味しかった。スライスされたものはコンビニのAlbert Heijn to go(アルバート・ハイン)で買いました。ポピュラーなチーズのようですね。

さて、こちらはコンビニと違って店内全部チーズ。普段買わないので、何を選んでいいかも、どうやって持って帰っていいのかもわからず。飛行機なので常温で持ち帰るわけですが、大丈夫かな…?調べたところ丸ごとだったら常温でも大丈夫のようですがそんな丸ごと買っても多分食べきれない。カットしてもらった場合は真空パックしてもらったものならいけるとかなんとか読んだので、真空パックってどうやってたのむんだ…と悩んでいると―

20151129_0016_2.jpg
オールドアムステルダム CREME GIFTBOX 20.95ユーロ

なんかお土産セットみたいなの売っていました。その時の為替で大体2800円ぐらい。お手頃。クリームタイプのと、小さなチーズナイフまでついている。特に冷蔵もしておらず、そこらへんにポンと山積みされていたので、常温で大丈夫そう。ということでこれに決定。本当に大丈夫かどうかは知りませんが、帰って来て食べたところ誰もお腹壊さなかったので、多分大丈夫。そしておまけ扱いだったクリームチーズがとても美味しかった。

20151129_0009.jpg

お次は、旅の初日に(出口を探して何十分もさまよっていた時にw)見かけた時から気になっていた、アムステルダム中央駅の中にあるERICAというコスメショップに向かいます。なんだか懐かしいようなそうでもないような。

20151116_3120.jpg

駅にはグランドピアノがポンと置いてあって、弾いている人もいたり。自由に弾いて良いようです。

ERICAはオーガニック・ナチュラル系のコスメを扱うショップ。コスメはパリのシティ・ファルマでだいぶ買ったのですが、一応ここも覗きます。そしてもちろん買ってしまいます。

 ⇒関連エントリー:ヨーロッパ一安いドラックストア(自称)でドラッグストアコスメを買う - パリ:シティファルマ【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】

まずは前からすごく使ってみたかったDr.ハウシュカicon

ドクターハウシュカ

Dr.ハウシュカ フェイスケアキットicon 14.5ユーロ

本当はボディケアのハーモニーキットが欲しかったのですが、残念ながら売り切れ。なのでノーマルなタイプのフェイスケアのセットに。

20151224_130447_0002-003.jpg

ウェレダ スキンフード 75ml 9.99ユーロ (写真手前)

シティファルマで買うかどうか悩んでいったん諦めたものの、やっぱり欲しくなってここで買ってしまいましたw 多分シティファルマで買ったほうが安かったけど、まあ良い。ちなみに写真の後ろに写っているのは、日本で買ったクリスマスコフレでヴェレダ ハーバルオイル コレクションです。ヴェレダはスキンケアはそこまででもないですがボディケアは好きです。



さて、もうちょっと時間があったし、これも最後の機会なので、初日に外から見て綺麗だったマグナプラザに入ってみることにします。

20151116_3126_2.jpg

ダム広場のそばにあるショッピングセンター。中央郵便局として使われたネオ・ゴシック様式の建物を改造したもの。

20151116_3133.jpg

吹き抜けには巨大なクリスマスツリーが。お店の数はそんな多くも無く、特段目をひくお店も無くといった感じ。外観が一番の見どころかw でもせっかくなのでオランダの伝統菓子ストロープワッフル(2.75€)を買いました。ワッフルの間にシロップが入っていて、そのシロップの種類が2種類ぐらいあって…何を買ったんだったっけかな?とりあえず試食させてもらえたので、食べておいしかった方を買いました。

ダム広場にあるマダム・タッソー蝋人形館。

20151116_3123_2-001.jpg

時間が無くてここは入れず。

買わなければいけないものは全部買ったので、荷物を置きにグランド ホテル アマラス アムステルダムに戻ります。この素敵なアンティークホテルも、明日にはチェックアウト。もっとゆっくりしたかったな。

20151116_3147.jpg

さっき買ったばかりのストロープワッフルをお茶菓子にして休憩です。歩き回って疲れたので、甘いものが美味しい。これ、見た目軽そうに見えますが、間にしっかり蜂蜜だか何だかのシロップが入っていて、ずっしり重いです。そしてとっても甘い。

しかし遅い時間にこんなものを食べてしまったのと、風邪気味だったことから食欲がわかず、夕食はスターバックスで済ませることに。

20151117_3165.jpg

どこもかしこも恰好良いデザインの多いアムステルダム。もちろんスタバもかなり恰好良くなっていました。

20151117_3168.jpg

しかしこの旅最後の夕食がスタバとは。でも旅行ではわりと1回はスタバに入っているので、ちょうど良いか。以前、その土地の名前やイラストが入ったスタバのスーベニアマグやタンブラーを集めようかと思った時もありましたが、あまりに場所をとるので速攻でやめました。特に土地名の入ったタンブラーは、すごくでかいのよね。

まわりの人が話すざわざわとした聞き取れない会話を聞きながしながらぼーっと異国の風景を眺めるのも、あとわずかとなりました。明日はお昼前にチェックアウトなので、ホテル戻ってお風呂に入ったら、軽く荷造りをして就寝。思わぬ事件・ハプニング続きだった旅も、終わりがすぐそこに。


 
       
 
         
関連記事

 アムステルダム,個人旅行,