トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです


11月のヨーロッパ周遊旅行時の服装(パリ・ブリュッセル・アムステルダム)【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】


シャンティイ 行き方 コントワーデコトニエ

長々書いてきたヨーロッパ旅行記、これでラストです。11月の真冬一歩手前のヨーロッパ周遊(フランス・ベルギー・オランダ)旅行時に実際に着ていた服装・ファッションの記録です。

いつもはこれから行く人の参考になればと行き先や日別に旅行時の服装を載せているのですが、なんせ自分の写真をほとんど撮らない & 撮ってもコートを着ていて中に何着ているかわからないのでろくに服装が分かる写真がありません。なので文章中心になってしまっている点ご了承を。

PLST オンラインストア


ヨーロッパ旅行に持って行った鞄


旅行中に持ち歩く街歩き用鞄にちょうど良いものがなかったので、とりあえず行きは適当なバッグを持っていってパリについた初日にLONGCHAMP(ロンシャン)の ル・プリアージュを速攻買いました。折り畳みできる、旅行鞄としては定番のバッグ。

 ⇒関連エントリー:アンティークホテルにチェックインし、徒歩でギャラリー・ラファイエットへ買い物に【フランス・ベルギー・オランダ旅行記】

LONGCHAMP(ロンシャン)のル・プリアージュ(大)

色や形は気に入っているのですが、サイズが失敗でした。すでにブログに何回も書いているけど、旅行中の街歩き鞄にはこれよりもうワンサイズ小さいもの↓が良かった。この大きさはちょっと中途半端だったな…。

 ⇒関連エントリー:千葉旅行時の服装と、ロンシャンのル・プリアージュ(大)の旅行鞄としてのサイズ感レビュー


ヨーロッパ旅行に持って行った靴


今回持って行った靴は2足。今回はドレスコードのあるような良いお店には入らなかったのでパンプスは持って行かず。メインは革のショートブーツで、沢山歩く日用にスニーカーを。とりあえず革の靴だったら、大抵の場所はOKだよね。

フランス オランダ 服装 11月 旅行 ブーツ

Chau Maniaque(シューマニアーク) ショートブーツ

コントワーデコトニエ

コントワー・デ・コトニエ SLASHスニーカーicon

なんといってもこのお気に入りの最愛スニーカー、スラッシュ。斜めの靴紐のレースアップと、一番上の写真にあるように後ろの黒にラインが入っているのがとても気に入っています。この旅行のちょっと前に買って、Comptoir des Cotonniers(コントワー・デ・コトニエ)iconはちょうどフランスのブランドだしぴったりだ~とノリノリで持って行きました。そこまでカジュアル過ぎず、パンツにもスカートにもわりといろんな服に合わせやすい点も旅行に便利なので、今もこれは私の旅行時の定番靴。

旅行時はスニーカーみたいな歩きやすい靴はマストだけど、特に女性が行きたいお店はスニーカーだと入りづらい(追い出されるかは知らないけど気分的に気後れする)お店も多く。でもこれは革だしこのデザインなので、普通のスニーカーほどは違和感なく入れるため、特にヨーロッパはおしゃれなお店が多いからコンバースじゃなくてこれを持って行ったのは正解だったわ。

 ⇒関連エントリー:コントワー・デ・コトニエのVOGUE掲載おされスニーカーSLASH、ついにゲット

コントワー・デ・コトニエ公式通販サイト


ヨーロッパ旅行で着た洋服・コーディネート


あちらに住んでいる知人に聞いたところ、基本的に日本より1月先の服装を持って行くとよいとのこと。なので12月ぐらいの、真冬とまではいかないけれど厚手のコートを着始めるぐらいを想像して持って行きました。とは言っても実際どのぐらいかは良くわからなかったので、暖かい日用に首の開いたセーター、寒い日用にカシミアのアンサンブルニット、その中間用にウールのアンサンブルニット、という感じで取り揃えて持って行きました。

なお、薄くて場所を取らず温かい、という理由で、個人的に冬の旅行時はカシミアニットがマストです。厚手のモコモコニットは、暖かいのですがスーツケース内で場所を取りすぎる。

フランス オランダ 服装 11月 旅行

基本的にこんな感じ。コートは1着のみでずっと同じのを着ていました。慣れてないと靴ずれが気になる靴と違って、上着はいざとなればその場で買えばいいし、おしゃれな物いっぱい売っている国なので。

フランス オランダ 服装 11月 旅行

小雨が降って寒い時はさらにネックウォーマーを足しました。歩いていると暖かくなるのでコートの前を開けて歩いていても大丈夫なぐらい(防犯上しっかりしめていましたが)で、行列等でじっとしているとマフラーなしだと寒い、そんな感じの気温でした。

日・行った場所別の服装の詳細は以下のとおり。

■11月9日 機内搭乗時ファッション・オランダ到着日
Vネックニットにパンツ、足元はスニーカーで。

■11月10日 2日目 フランスへ移動
カシミアのツインニット+ ピンクのスカート

■11月11日 3日目 モンサンミシェル
ウールのツインニット+ パンツ

朝は雨でしたが着くころには晴れて、コート着て気持ちいぐらいの陽気に。がしかし旅行記にも書きましたが、階段が急で長いので昇っているうちに汗だく。途中でアンサンブルの上を脱ぎ、しまいにはコートまで脱いで半袖にw ここはアンサンブルで簡単に脱げる服装で行って正解でした。

■11月12日 4日目 パリショッピング
ウールのツインニット + ピンクのスカート

この日は歩き回ったので基本的にそこまで寒くもなかったのですが、セーヌ川クルーズで船に乗っている時は、じっとしているし風も吹くしで寒かった!すぐ終わるかと思ったので、ネックウォーマーを持っていたのに面倒で着ずに我慢して結局風邪をひき、旅の終わりまで微妙な体調が続いてしまいました。


■11月13日 5日目 シャンティイへ
ウールのカーディガン + カットソー + パンツ

■11月14日 6日目前半 ベルギーへ移動
カシミアのツインニット+ツイードスカート

■11月14日 6日目後半 ムール貝ディナー
ニットカーディガン + ツイードのワンピース

Aux Armes de Bruxelles(オー・ザルム・ド・ブリュッセル)

Aux Armes de Bruxellesは特にドレスコードはなかったものの、気分的に綺麗な格好をしたかったので着替えました。しかし足元はショートブーツですw 

■11月15日 7日目 オランダへ移動
ウールのツインニット + ツイードスカート

歩き回ると暑くなる上に、オランダに限らずですが室内は暖房が結構効いているので、割とこんな風に半袖の写真も多い。

フランス オランダ 服装 11月 旅行

■11月16日 8日目 オランダ市内観光
ウールのカーディガン + カットソー + パンツ

小雨が降っていたのと、アンネフランクの家が行列だったのと、カーディガンがそんなに厚いものではなかったのでこの格好では非常に寒かったです。

■11月17日 9日目 帰国時ファッション
Vネックニット + パンツ

以上です。ちょっとわかりづらいですが、大体同じ服を2・3回着まわしています。洗濯は下着・タイツ以外はしていません。下着は、ヒートテックの長袖か半袖を、その日の気温に合わせて着ていました。大抵はそこまで寒くもないのですが、雨やクルーズ、行列等でじっとしていると結構寒く、私はそれを甘く見て風邪をひいてしまいました。なので月並みですが、温かい恰好に調節できるものをしっかり持って行った方が良いと思います。

さて、長々書いてきたヨーロッパ旅行記も終わり、次の海外旅行記は多分来年のクルーズ旅行です!本格的なクルーズは初めてなので、とても楽しみ。ドレスコード:フォーマルにも挑戦する予定。


コントワー・デ・コトニエ公式通販サイト | 2017 WINTER SALE 
 
       
 
         
関連記事

 海外旅行ファッション,旅行ファッション,コントワー・デ・コトニエ,