トラベルライターmugiの「旅行鞄にクリスティ」

トラベルライター兼フォトグラファーによる、 ラグジュアリー女子旅、ウェルネス旅行と美容の口コミレポ。 忙しい日常はちょっと見て見ぬふりをして、ご褒美旅行や偏愛コスメの世界に逃避行し元気をチャージして戻ってくる現実逃避ブログです


おせちですか?いいえお正月花です ―お重に入った日比谷花壇の正月飾り


日比谷花壇 正月花 正月飾り

クリスマスが過ぎると(まだ過ぎていない)今年ももう残り1週間。お正月準備のカウントダウンが始まり、1年の過ぎる速さに毎年恐れおののく時期です。お正月の準備というと大掃除やおせち等いろいろありますが、我が家で欠かせないのが正月飾りや正月花。最近は飾らない家も結構あるようですが、家は皆花が好きなのと私が生け花をやっているのもあり、また個人的にこの年越しのわくわくする雰囲気が1年の内で1番好きなシーズンなので、お正月の演出には正月飾りが欠かせません。

日比谷花壇_お正月特集_2016

ずっと家族でおつきあいのある植木屋さんがいるので門松やしめ飾りはそこに頼み、家の中は私が担当。玄関の棚には大きめの正月花、しかし家中その調子で全部いけるのは大変なので既製品も織り交ぜるのですが、前に行った日比谷花壇のイベントでとても目を惹くものがあり。

お正月アレンジメント「福善」 日比谷花壇

お重に入っている!? めちゃくちゃかわいい。思わず食べれるんですか?と聞きたくなってしまったぐらい(※食べられません)。

iconicon

お正月アレンジメント「福善」icon

初日のような黄のピンポンマムを中心に、延命長寿や厄除けの意味をもつ菊をふんだんに。縁起のよい松や竹を飾り、紅白の水引を輪に結んだ晴れやかな花のおせち
icon

このアレンジは、実は去年の日比谷花壇のカタログに売り物ではなく表紙用にお重に入れたお花を載せたところ、問い合わせが多数きたということで今年商品化されたものだそうです。確かにこれは欲しくなるな~。

お正月アレンジメント「福善」

大きさはこのぐらい↓ ほんとおせちの重箱と同じぐらいです(ただし素材は紙製のボックスです)。

お正月アレンジメント「福善」

モコッとしているので蓋は閉まらないのですが、重箱に見立てた箱からあふれ出んばかりの福の詰まったアレンジメントです。四角いので倒れにくくてペットや子供がいても安心。玄関に飾ってもいいし、個人的にはおせちのお重に並べて食卓に置きたい!。お重が並んだ真ん中にこれがあったらなんかすごくおめでたいわ。ギフトにも良さそうですね。

その他こにも、マンションにちょうど良さそうなこんな卓上サイズの門松や(もう売り切れのようです)―

お正月アレンジメント「華門松」
お正月アレンジメント「華門松」

我が家はもう決めているので飾れませんが、このしめ飾りもすごく素敵だった。

しめ飾り「飛翔」 日比谷花壇 正月花

【日比谷花壇】しめ飾り「飛翔」icon

どことなく洋風なところのある、モダンなしめ飾り。かなり大きくて晴やかです。

しめ飾り「飛翔」 日比谷花壇 正月花

鶴の造作も細かい。

しめ飾り「飛翔」 日比谷花壇 正月花

大きな正月飾りを飾っているお家をみると思わずじっと見てしまう。不審者だわ…。これ飾っていたら目を惹くだろうな。紅白の椿が凄く素敵でした。

なお、もう年末も押し迫っていますが、ネットショップではお正月花・しめ飾りはクレジットカード決済なら12月27日23:59まで受け付けで、30日までに届くそうで1夜飾りにならずにすみます。まだぎりぎり間に合いそうなのでお急ぎを!

日比谷花壇オンラインショッピング

日比谷花壇_2017年_お年玉キャンペーン_フラワーギフト
 
       
 
         
関連記事

 ,